カテゴリー:IT
-
第2回 BOIに対応した会計について
タイ資委員会(BOI)の恩典と義務
タイで事業を展開するにあたり、タイ資委員会(BOI)との関わりは避けて通ることはできません。工業省直轄の同委員会は1977年に設置され、…
-
第1回 タイと日本の会計違い
タイ税務署への提出書類の複雑さ
タイで事業を営む時、税務当局に提出する書類のあまりの多さ・煩雑さに辟易とします。税務申告は毎月上旬を期限に必ず行わなくてはなりません。請求書、領収書…
-
難波 孝次 氏 Managing Director
ERPシステムにおいてAI機能を利用した予測制御はどの程度まで可能なのか
今回は前回少し説明させていただだきましたようにAI機能の本道と言いますか最もERPシステ…
-
タイでE-TAXの4つの方式
現在タイ歳入局にて通達されているE-Taxの実施方法は4つあります。
1. E-TAX By E-MAIL:E-MAIL利用した方式。
2. E-TAX UPLOAD:xmlファ…
-
在庫管理システムといっても奥が深い
在庫管理システムを導入する際に、何を基準にして選択されていますか。実は在庫管理システムは様々な機能があり、なかなか奥深いものがあります。一言で在庫管理システムを導入すると言って…
-
難波 孝次 氏 Managing Director
機械学習により成長していくERPシステムの可能性について
今回のタイトルは何だか壮大な内容のようですが、要は今まで色々とERPシステムの各業務にAI要素を加えるこ…
-
基準日程生産計画MPSと資材所要量計画MRP
基準日程生産計画MPSと資材所要量計画MRPの位置付けMPS
基準日程生産計画MPSとは
基準日程生産計画 MPS (Master Production Sche…
-
バーコード端末のかんたん導入
バーコードターミナルの種類
バーコードターミナルは日本のメーカや海外メーカから発売されています。最新のバーコードターミナルは、Android OSのものが主流で以前主流だったWin…
-
難波 孝次 氏 Managing Director
膨張を続ける社内エクセルシステムの問題について
今回はタイトルにありますようにエクセルで業務管理システムを構築されているケースを取り上げようと考えております。通常…
-
製造原価はどうして見えないのか
原価管理における原価の種類 [標準原価、実際原価、予算原価]
標準原価 : 過去6ヶ月ぐらいの実績より算出
実際原価 : 前月実績より算出し、標準原価との差異を管…
月別アーカイブ
コラム・タイカルチャー
-
祝日。アーサーンハブーチャー(วันอาสาฬหบูชา 三宝節)の翌日で、暦上の雨期入り。今年は…
-
祝日。三宝は仏・法・僧(ぶっぽうそう)の意。釈迦が悟りを開いて仏陀となった7週間後、鹿が多く住んで…
-
♀ 20代後半 ピッサヌローク出身バンコク在住
ピッサヌロークのとあるビルで体験した話。そのビル…
-
酒類販売禁止日の適用法令(2025年改定)
(Update 2025-2)
酒類販売禁止時間を定…
-
和名:サガリバナ科
英名:Patama Oak, Ceylon Oak, Wild Guava
…