「まちがえない在庫管理システム選び」なかなか教えてもらえない生産管理システムの重要ポイント(5)by SimLex Development

在庫管理システムといっても奥が深い

 在庫管理システムを導入する際に、何を基準にして選択されていますか。実は在庫管理システムは様々な機能があり、なかなか奥深いものがあります。一言で在庫管理システムを導入すると言っても、在庫管理システムにより機能の違いがあります。機能的には、在庫数のみの管理、在庫金額管理、ロット別在庫管理、子品目の自動消費、税務署に提出義務のあるStock Cardの管理、バーコードによる受払いなどがあります。

 最も怖いのは機能的に発展性のないシステムを選択すると、またシステムを新規に購入しなければならいということです。

SimLex Developmet Co., Ltd. 古賀 敏生


九州大学を卒業後、大手ベアリング会社に就職し生産技術研究所にて工程設計を経験し、38才で独立後スケジューラ・生産管理システムを中心とした開発・販売を実施した。その後、タイにてSimLex Development Co., Ltd.を設立し、0ベースよりERP・生産管理システム・会計システムを開発・販売し現在に至る。

関連記事

トピック

  1. 2025-8-20

    チケット発売!日タイ男子バレー「Panasonic ENERGY presents SV.LEAGUE World Tour 2025 in Thailand」

     2025年9月13日(土)、14日(日)開催予定の日タイ男子バレーボール「Panasonic EN…
  2. 2025-8-4

    日タイ男子バレー再び「Panasonic ENERGY presents SV.LEAGUE World Tour 2025 in Thailand」開催

    「Panasonic ENERGY presents SV.LEAGUE World Tour 20…
ページ上部へ戻る