カオパンサー(เข้าพรรษา 雨安居入り)7、8月(旧暦8月満月の日の翌日)

 祝日。アーサーンハブーチャー(วันอาสาฬหบูชา 三宝節)の翌日で、暦上の雨期入り。今年は8月1日(火)。酒類管理法によって国際空港を除いて酒類販売が禁止される。

 この日からオークパンサー(ออกพรรษา 雨安居明け)までのおよそ3カ月、僧侶たちは寺院からの外出を控えてより厳しい修行に励むという。人生で一度は出家すべきとされるタイ人男性は、修行が厳しい雨安居を避けたり、一方で敢えてこの時期を選んで出家したりする。

 タイ全国のそれぞれの寺院で、3カ月にわたってより厳しい修行を積む僧侶に、在家者がロウソクを持ち寄る。スーパーやデパートなどの小売店ではこの時期、寄進用の大小さまざまなロウソクを売るスペースが広く確保される。

 カオパンサーに合わせた祭事で最も知られるのが、東北部ウボン・ラーチャターニー(ウボンラチャタニ)県のロウソク祭り。バンコクに蜜蝋(みつろう)を献上する習わしが、ロウソクで造られた山車のパレードとして現代に残る。ただ20年ほど前から他県でも似たようなロウソク祭りが開催され、本場のウボン県に行かずとも、同レベルの山車を見学できるようになっっている。

 バンコクにほど近い中部サラブリー(サラブリ)県の王室寺院ワット・プラプッタバートでは、在家者が托鉢に花を寄進する「タークバート・ドークマイ」がカオパンサーに合わせて催される。

ウボン県のロウソク祭り。パレード前の準備。

東北部ナコーン・ラーチャシマー(ナコンラチャシマ)県で催されるロウソク祭り。

サラブリー県のタークバーツ・ドークマイ。

関連記事

トピック

  1. GW&5月連休はチャオプラヤ川沿いのシェラトンへ☆ 2泊~の特典付きプロモーションでのんびりリフレ…
  2. ソンクラン旅行の駆込み予約はお急ぎくださーい☆ 各コース≪残室わずか≫早い者勝ち!なくなり次第終了…
  3. ソンクランまで1か月!駆込みツアー予約まだ間に合います☆ ≪残室わずか≫のため、お急ぎくださーい♪…

要チェック!イベント&セミナー

  1. 貴社タイ人スタッフ様の教育研修をサポートいたします!  パーソネルコンサルタントでは、…
  2.  「バンコク日本博」は例年10万以上の日本好きなタイ人が来場するタイ最大のイベントです。日本のプ…
  3. 貴社タイ人スタッフ様の教育研修をサポートいたします!  パーソネルコンサルタントでは、毎月VA…

コラム・タイカルチャー

  1. 新Smartビザ、スタートアップ企業向けに改定  Smartビザの資格・規則・条件に関する投資…
  2. 4月6日の「チャックリー王朝記念日」は、ラマ1世王(チャックリー大王)が1782年に現チャックリー王…
  3. 和名:ゴクラクチョウカ(極楽鳥花)、ストレリチア 英名:Bird of Paradise, Str…
  4.  アンダマン海に面した県だが、プーケット県やサトゥーン県のようなビーチリゾートの…
  5. ♂ 25歳 バンコク出身バンコク在住  東北地方スリン県出身の妻と知り合ったころの話。スリンのカン…

ハロタイ企業情報検索

simlex-20240411-004
ページ上部へ戻る