タイとつながる外国人 Mr. Greg Lange & Mr. Friso Poldervaart

共同創設者(Co-Founder):Mr. Greg Lange(写真左)
共同創設者Co-Founder:Mr. Friso Poldervaart (写真右)

 米国人のグレッグ・レンジさんはタイ在住24年、オランダ人のフリソ・ポルダーファーストさんは同14年。2人は共同創設者として2020年、The Bangkok Community Help Foundation(BCHF)というボランティア団体を立ち上げた。

 きっかけは個人的に配布した弁当だ。2020年に入ってタイでも深刻化した新型コロナの感染・蔓延を受け、2人は日々の生活に窮した人々を支援するべく、300食の食事の配布を計画した。取り急ぎ購入したコメは50kg、自ら調理して弁当を作って街なかで配布したものの、弁当はあっという間になくなってしまった。もちろん、その日だけ支援すれば満足、というわけではない。翌日も翌々日も続けたが、人々はひっきりなしに弁当を受け取りにやってきて、まるできりがない。そのような個人的な支援活動がBCHF創設のきっかけとなった。

 現在でも火曜から日曜まで、スクムビット通りソイ10で弁当を作り続けている。タウンハウスを利用した事務所で入り口付近に寄付の衣料が山積みとなっており、女性が状態を1枚ずつ確認していた。弁当作りは奥のキッチンだ。界隈の有志が無償で協力、この日は欧米人女性が多かったが、取材の日は米国人女性クラブ経由で参加していた日本人女性の姿も見られた。

 弁当の数はコロナ禍では1日4000食を数えたが、最近は同500食にまで落ち着いた。午前中にパックへの盛り付けが始まり、午前中には事務所を出発してバンコク都内で配布する。バンコクでボランティアと聞くと、東南アジア第2の規模と評されたクロントゥーイスラムもしくはその跡地での活動を想像する。BCHFももちろん、クロントゥーイ区に事務所を設けているが、活動範囲はもっと広い。弁当配布はクロントゥーイ区から離れた複数の場所で行っている。

 活動内容は、ホームレスや高齢者への支援、物資配布や住宅補修といったコミュニティ改善、奨学金制度や学習支援などさまざまだ。しかし、「贈呈式を開いて記念撮影をして自らの活動をアピール」といったスタイルではなく、地道ながらも長期的な継続を目指した、いわゆるサステナブルな支援を目指している。

 グレッグさんとフリソさんは、「(琉球大学教授によって開発された)EMテクノロジーを活用したバンコク都内の河川水質の改善にも取り組んでいる。多くの日本人の方々に、幅広い分野での協力をお願いしたい」と話す。

The Bangkok Community Help Foundation
(タイ内務省登録番号:KT 3169)
公式ウェブサイト:
https://bangkokcommunityhelp.org/
Facebook:
https://www.facebook.com/BkkCommunityHelp
X (Twitter):
https://x.com/BKK_community
Instagram:
https://www.instagram.com/bangkokcommunityhelp

関連記事

トピック

  1. 夏休みの旅行は、やっぱり優雅にビーチリゾートで楽しみたい♪ まだ間に合う!? 7‐8月がベストシー…
  2. バンコク観光のハイライト☆チャオプラヤ川のキラキラ夜景を 眺めながら楽しむ☆おすすめディナークルー…
  3. 今年も雨季がやってきた…『アジアの風だより』第236話 雨上がりの晴れた空も大好きな私は雨期でもウ…

要チェック!イベント&セミナー

  1.  タイ文字表記の全法則を土日の2日間で学べる短期集中型講座です。初めての方は、その独特で複雑なルール…
  2. 「ラオス投資フォーラム2025」開催決定 - マライトーン商工大臣来日、ラオスの最新投資環境を紹介 …
  3. 【タイ】タイ消費財大手サハグループによる「第29回サハグループフェア」が6月26~29日、バンコク郊…

コラム・タイカルチャー

  1. 酒類販売禁止日の適用法令(2025年改定) (Update 2025-2) 酒類販売禁止時間を定…
  2. 和名:サガリバナ科 英名:Patama Oak, Ceylon Oak, Wild Guava …
  3.  カンボジアと国境を接する県。国境沿いにはカンボジア領としてユネスコの世界遺産に認定されたヒンズー寺…
  4. ――  ほかにもあるいろいろな薬物 ――  ヤーバー以外にもタイで乱用される薬物はいろいろある。大…
  5. ♀ 22歳 霊感の強いよっちゃん  私は小さいころからよく幽霊を見る。その中で一番恐怖を感じた体験…
  6.  6月3日はスティダー(Suthida, สุทิดา)王妃の生誕日で祝日となる。2日(月)がタイ中…

ハロタイ企業情報検索

simlex-20240411-004
ページ上部へ戻る