カンボジアとの国境、東部最大の面積を誇る県。1993年、近隣プラーチーンブリー県のサケーオ郡とワンナームイエン郡が分離独立した。
国境通過地点のアランヤプラテートは、景気の波や外交問題の影響はあれ、カンボジアとの国境貿易で栄え、巨大な国境市場でにぎわう。以前はタイ国鉄の線路が国境を超えてカンボジア側に延びていたが、1970年代のカンボジア内戦で閉ざされ、アランヤプラテート駅止まりとなった。国境までの線路も撤去されたが、後に敷き直されてバンコクから国境まで1本の線路で再びつながった。
ほったて小屋しかなかった国境検問所には立派な建物がそびえ、「タイとカンボジアの国境」というひなびた感がなくなってしまって久しい。
——————————————————————————————
人口:56万2,000人(2021年、内務省地方自治振興局)
面積:7,195平方キロメートル(エネルギー省)
距離:バンコクから237キロ(タイ道路協会)
——————————————————————————————