カテゴリー:IT
-
海外専用業務ソフトウエア開発販売 SimLex Development Co., Ltd.
古賀 敏生 氏
タイに開発拠点、日本のSIとも資本業務提携
SimLex(シムレックス)は2012年8月設立、ERP…
-
Tax IDとはなにか
◆Tax IDとは
タイで会社を設立すると同時に、個別に与えられる13桁の数字だけの番号が「TAX-ID」、いわゆる納税者番号です。「ภ.พ.20」という書類番号が付された付加価値税登録…
-
難波 孝次 氏 Managing Director
AI機能を活用した自動倉庫の効率的な運用方法について
今回も前回と同様AI機能の有効性が比較的分かり易いシステムについてのお話させていただければと考えております。…
-
海外専用業務ソフトウエア開発販売 SimLex Development Co., Ltd.
古賀 敏生 氏
中間仕掛品の実績・在庫が管理されていない!
日系企業を中心とするタイのお客様に、ERP(企業資源計画…
-
第8回 海外でのVoucherとはなにか
◆Voucher(バウチャー)とは
Voucher(バウチャー)とは、モノやサービスの売買が行われる商取引の現場で、購入、引き渡し(受け取り)、金銭の支払い、同受領とい…
-
難波 孝次 氏 Managing Director
AI機能を活用した品質管理システムを考える
前回まではAI機能とその他OCR機能等を使用して在庫管理をより正確におこなえる方法を検討して来ましたが、今回は趣を少々…
-
第7回 タイでの固定資産
◆低額な固定資産
企業が固定資産を取得(購入)したとき、当該資産については日本国内と同様に減価償却されるというのがタイの会計ルールとなっています。ただし、その内容は大きく異なります。同…
-
難波 孝次 氏 Managing Director
AI機能により材料投入処理をどこまで自動化できるのか
今回も前回同様AI機能とOCR機能等を組み合わせることにより、在庫管理をより正確におこなえる方法を検討してい…
-
第6回 採番について
◆タイの複雑なドキュメントNo.(採番)
請求書(Invoice)などに固有の番号(発行番号)を振り分ける作業を「採番」と呼びますが、これについても日本とタイとでは大きく運用方法が異なって…
-
難波 孝次 氏 Managing Director
AI機能とOCR機能とを組み合わせることにより入荷処理をどこまで自動化できるのか
今回は前回の続きと言うことで、カメラ撮影からのOCR機能とAI機能とを組み合わせ…
月別アーカイブ
コラム・タイカルチャー
-
新Smartビザ、スタートアップ企業向けに改定
Smartビザの資格・規則・条件に関する投資…
-
4月6日の「チャックリー王朝記念日」は、ラマ1世王(チャックリー大王)が1782年に現チャックリー王…
-
和名:ゴクラクチョウカ(極楽鳥花)、ストレリチア
英名:Bird of Paradise, Str…
-
アンダマン海に面した県だが、プーケット県やサトゥーン県のようなビーチリゾートの…
-
♂ 25歳 バンコク出身バンコク在住
東北地方スリン県出身の妻と知り合ったころの話。スリンのカン…