カテゴリー:業界事情・製品紹介
-
伝票の手入力からサヨナラ! 紙伝票のデジタル化&経理業務の自動化によりDXを推進
「タイはなんでこんなに紙・エクセルが多いの?」 「なんでこんなに間接人員が多いの?単純入力作業をどうにかしたい!」 「いまの会計ソフトは、エクセルの取り込みも出来ないようだから、効率化は難しい?」 … -
タイで生産管理システム導入のコツ⑥ 海外のパッケージと日本のパッケージ
タイや海外で生産管理システムを導入する場合、日本の生産管理システムはもちろんですが、海外メーカーの製品も選択肢になります。Dynamics、SAP、MFG/PRO、Inforなどですね。それらの海外製パッケージと日… -
タイで生産管理システム導入のコツ⑤ 業者選定のポイントは?
皆さんは何らかのシステム導入をする場合どういう基準で業者選択をされていますか? 通常一番多いのが『価格』と『実績』ではないでしょうか? もちろん各社で執行できる予算には限りがありますしできるだけ安く導入したい。また… -
タイで生産管理システム導入のコツ④ 在庫精度を向上させるには?
さて前回・前々回にわたって最初に導入するのはシンプルなシステム・在庫管理、そして大切なのはそのの在庫精度を確保する事という事を書かせて頂きました。ではその在庫精度を向上させるにはどうすれば良いのでしょう? 1.導… -
第30版「タイ日系企業年鑑2023」書籍/PDF版 発売開始!
COMM Bangkok Co., Ltd.では、バンコク、パトゥムタニ、アユタヤ、コラート、サムットプラカン、チャチェンサオ、チョンブリ、ラヨン、プラチンブリなど、タイ全土6,013社の日系企業・サービス業情報を収録… -
タイで生産管理システム導入のコツ③ どのモジュールから導入するか?
前回2回でお話しさせて頂いたように初めて生産管理システムを導入する場合できるだけシンプルな構成をお勧めしました。では具体的にはどういう順で導入ていけば良いのか? また業種によって導入すべきパッケージ自体が変わる場合… -
タイで生産管理システム導入のコツ② 日本と同じ仕組みで良いですか?
今回は生産管理システム導入にあたって『日本と同じ仕組みで良いですか?』というお題でお話しさせて頂きます。 工場を立ち上げて数年生産も軌道に乗りいよいよシステム導入を検討する時に、日本からシステム導入経験者を赴任… -
タイで生産管理システム導入のコツ① 失敗しないための事前準備
はじめまして今回から数回に分けて『タイで生産管理導入のコツ』というコラムを書かせて頂きますMATの西本と申します。私は日本の電機メーカーで大型コンピュータ(汎用機)のシステム営業を担当した後1996年5月からタイで… -
【製品紹介】高技能者のカン・コツを可視化「精密・正確な工程&品質管理」が可能に!! by Move
動画分析ソフトOTRS & Tobiiアイトラッキングカメラ 高技能者のカン・コツを可視化「精密・正確な工程&品質管理」が可能に!! by Move こんなお困りごとを一気に解決!! (1)作業品質の向上 (2)作… -
〈タイ業界事情〉生産管理システムにおけるAI機能による業務分析 BANGKOK TOKI SYSTEM CO., LTD.
難波 孝次 氏 Managing Director 生産管理システムにおけるAI機能による業務分析 前回はAI機能による業務分析作業は可能か?と題して、システムデータを分析することによりセキュリティチェックや不正防…