4月6日は「チャックリー王朝記念日」 現王朝成立243年

4月6日の「チャックリー王朝記念日」は、ラマ1世王(チャックリー大王)が1782年に現チャックリー王朝を成立させ、首都をバンコクに定めた日で祝日。英語で「Chakri Day」、タイ語で「วันจักรี」。

今年の4月6日は日曜日で7日が振替休日のため、5日から三連休となる企業が多い。12日からのソンクラーン連休を控え、早めに帰省や旅行に出かける国民も多く、バンコクはいくらか人が減り、地方への道路は混雑する。

バンコク都内のラマ1世像は、プラプッタヨートファー橋(プット橋)やワット・ラーチャナッダー寺院のそれらがよく知られている。「プラプッタヨートファー」はラマ1世王の正式名称の一部。

プット橋のラマ1世像

ワット・ラーチャナッダー寺院のラマ1世像

関連記事

トピック

  1. チケット発売!日タイ男子バレー「Panasonic ENERGY presents SV.LEAGUE World Tour 2025 in Thailand」

  2. 日タイ男子バレー再び「Panasonic ENERGY presents SV.LEAGUE World Tour 2025 in Thailand」開催

ページ上部へ戻る