タイでのEV販売不振 政府が生産ノルマ緩和

【タイ】タイ投資委員会(BOI)が、タイ政府による電気自動車(EV)優遇政策の補助金を受けているメーカーに対し、生産ノルマを緩和すると発表した。タイは今年、自動車販売台数が予想以上に低迷。ノルマに追われていたEVメーカーからは「もはや達成は無理」という嘆きの声が挙がっていた。

 生産ノルマ緩和は、ペートーンターン首相を委員長とする12月4日の国家電気自動車政策委員会で決定された。対象となる優遇政策は「EV3.0」で、補助金付与の条件として「輸入車」と「国内生産車」の台数比率を2024年は「1:1」、2025年は「1:1.5」とすることが義務付けられていた。そのノルマを、EV3.0に続いて打ち出された優遇政策「EV3.5」の条件と同じく、2026年は「1:2」、2027年は「1:3」とする。また、EV3.0の枠内で輸入して販売できていない車両は、再輸出してノルマから外すことも認められる。

 タイ工業連盟(FTI)自動車部会がまとめた国内(新車)販売台数は10月、前年同月比36%減の3万7691台で、2021年5月にロックダウンが解除されて以降、54カ月ぶりの少なさとなった。1~10月は前年同期比26.2%減の47万6350台。ピックアップの販売台数は同40%減の16万8851台だった。販売台数減少の大きな理由は、金融機関のローン審査の厳格化にあり、政府も責任の一部を問われている。

 2024年10月の自動車生産台数は前年同月比25.4%減の11万8346台、1~10月は前年同期比19.3%減の124万6372台だった。

自動車・自動二輪の展示販売会、モーターエキスポ2024 写真:newsclip

 

タイ年金一時金給付申請代行

関連記事

トピック

  1. GW&5月連休はチャオプラヤ川沿いのシェラトンへ☆ 2泊~の特典付きプロモーションでのんびりリフレ…
  2. ソンクラン旅行の駆込み予約はお急ぎくださーい☆ 各コース≪残室わずか≫早い者勝ち!なくなり次第終了…
  3. ソンクランまで1か月!駆込みツアー予約まだ間に合います☆ ≪残室わずか≫のため、お急ぎくださーい♪…

要チェック!イベント&セミナー

  1.  「バンコク日本博」は例年10万以上の日本好きなタイ人が来場するタイ最大のイベントです。日本のプ…
  2. 貴社タイ人スタッフ様の教育研修をサポートいたします!  パーソネルコンサルタントでは、毎月VA…
  3. タイの企業経営実務入門セミナー お申し込みはこちらから  タイで会社を設立したばかり。経営の実務に…

コラム・タイカルチャー

  1. 新Smartビザ、スタートアップ企業向けに改定  Smartビザの資格・規則・条件に関する投資…
  2. 4月6日の「チャックリー王朝記念日」は、ラマ1世王(チャックリー大王)が1782年に現チャックリー王…
  3. 和名:ゴクラクチョウカ(極楽鳥花)、ストレリチア 英名:Bird of Paradise, Str…
  4.  アンダマン海に面した県だが、プーケット県やサトゥーン県のようなビーチリゾートの…
  5. ♂ 25歳 バンコク出身バンコク在住  東北地方スリン県出身の妻と知り合ったころの話。スリンのカン…

ハロタイ企業情報検索

simlex-20240411-004
ページ上部へ戻る