カテゴリー:カルチャー
-
和名:ラデルマケラ(薫水花?)
英名:Dwarf Tree Jasmine(Radermachera Kunming)
泰名:ต้นปีบยูนาน(トン・ピープ・ユーナーン), ปีบไหหนาน(ピープ・ハイナー…
-
フランス海軍がチャオプラヤー川を遡行・封鎖した(パークナーム事件)1893年から、タイとフランス領インドシナ(カンボジア)の間で国境が調停された1905年まで、同国に占拠された歴史を持つ。市内に残るフランス式のカト…
-
「タイ王室御座船パレード(Royal Barge Procession)」が10月27日、バンコク都内チャオプラヤー川で開催される。ラマ10世(ワチラロンコン国王)の戴冠式が行われた2019年以来、6年ぶり。
全長…
-
♀24歳 バンコク出身バンコク在住
(日本人居住者も多い)スクムビット通りのソイ50に住んでいた4年ぐらい前、午前1時か2時頃、寝ようとしても寝付けずに意識があるのか夢なのか良く分からない状態で、誰かがベッドの上で飛…
-
和名:カンナ
英名:Canna Lily
泰名:พุทธรักษา(プッタラクサー)
日本で良く知られているはずのカンナ。種類が多いので「カンナ科」と書いた方が良さそうだが、バショウ科の「ビジンショウ(美人蕉)」…
-
タイ東北部の左上、ラオスと国境を接する県。山がちで気温も低め、東北部に組み込まれていながら地理的にも民俗的にも北部に似た特徴を持つ。タイ政府観光庁(TAT)は「東北部のメーホーンソーン(タイ北部辺境の県で、山間の景…
-
雨の日が多い8月から10月にかけて行われる、雨期の数少ないイベント。タイ各地で行われる。たいていは川沿いもしくは川に近い寺院や役所が会場の目安となる。
県、行政機関、各種団体を単位にチームが編成され、各地のボートレ…
-
在タイ2年となるミンさんは韓国・光州の出身だ。大学卒業前のインターンシップで5カ月間、バンコク都内クローントゥーイ区の子ども支援のボランティア活動に参加。今回のタイ滞在でも団体を「The Ban…
-
和名:カエンボク(火炎木)
英名:African Tulip Tree
泰名:แคแสด ケーセート
ホウオウボク(鳳凰木)がカエンボク(火炎木)という名でよく間違えられるということで、本物のカエンボクをさんざん…
-
「The Bangkok Community Help Foundation(BCHF)」のボランティア活動に参加しているインダルさんは、カザフスタンの首都アスタナの出身。同国の国土はCIS(旧ソ連を前身とする独立…
PAGE NAVI
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- …
- 33
- »
月別アーカイブ
コラム・タイカルチャー
-
新Smartビザ、スタートアップ企業向けに改定
Smartビザの資格・規則・条件に関する投資…
-
4月6日の「チャックリー王朝記念日」は、ラマ1世王(チャックリー大王)が1782年に現チャックリー王…
-
和名:ゴクラクチョウカ(極楽鳥花)、ストレリチア
英名:Bird of Paradise, Str…
-
アンダマン海に面した県だが、プーケット県やサトゥーン県のようなビーチリゾートの…
-
♂ 25歳 バンコク出身バンコク在住
東北地方スリン県出身の妻と知り合ったころの話。スリンのカン…