カテゴリー:カルチャー
-
🐉龍蓮寺へ厄祓いに🐉@🇹🇭数日前に気がついた‼️算命学では天中殺ではなかったので…
龍蓮寺でタイ式のお祓いをして来ました。自分でやるのね🤭
…
-
言わずと知れた、タイで最も知られた祭りの一つ。本来は4月13~15日の三連休だが、例年どおり週末や特別休暇が足されて今年も5連休となる(12~16日)。さらに、2023年12月に国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文…
-
南北に広い県。北は隣県の北部ピッサヌロークや東北部ルーイと共に奥深い山が連なり、南にはスコータイ王朝以前のクメール時代やタワーラーワディー(ドヴァラヴァディー)時代の遺跡が残る。そのタワーラーワディー遺跡で知られ…
-
和名:タカサブロウ(モトタカサブロウ)
英名:False Daisy
泰名:กะเม็ง(カメン)
ちょっとした空き地や建物のわきなど、ほとんど雑草とみなされている花。自宅の裏庭の角にも咲いている。
和名は「…
-
🎵日本交響楽団㊗️初タイ公演🎵ご招待いただき、第一回目の記念コンサートを最高のお席で聴かせて頂きました。
Facebookに投稿したらInstagramに自動シェアされる時とされない時があるのね。Insta…
-
🚃メークローン市場と水上マーケット🇹🇭バンコクの観光スポットのひとつであるメークロン市場(別名パタパタ市場)…
…
-
🐟クロンテューイ市場🥦次男と夕食前のお散歩。彼の一眼レフで撮ってちょっと加工した写真と、私の全く加工していない写真が混在しています。
…
-
東北部ナコーン・ラーチャシーマー県の県都で毎年開催される、地元ヒロインであるタオ・スラナーリー(ヤーモー)を称える恒例行事。ネット上では複数の英語表記が見られ、ここではタイ政府観光庁(TAT)のそれに合わせている。…
-
🎨ロータスペインティング🎨久しぶりに行ってきましたhimapan期間限定の小さな蓮の葉ペインティング…
この投稿をInstagramで見る
…
-
3年前、夫が単身赴任先の国からお土産で買ってきてくれた蜂蜜の数々。食べきれずに常温で放置してタイへ赴任…
…
月別アーカイブ
コラム・タイカルチャー
-
被害者の霊か? それとも己の弱さか? 鑑識任務36年の中で起きた不可思議現象-1
―― 勤務中に清…
-
和名:アサヒカズラ(朝日葛)、サンゴフジ(珊瑚藤)
英名:Coral Vine, Queen's …
-
カンボジアとの国境、東部最大の面積を誇る県。1993年、近隣プラーチーンブリー県のサケーオ郡と…
-
祝日。アーサーンハブーチャー(วันอาสาฬหบูชา 三宝節)の翌日で、暦上の雨期入り。今年は…
-
♀ 20代後半 ピッサヌローク出身バンコク在住
ピッサヌロークのとあるビルで体験した話。そのビル…