タイ77景(22)ナコーン・ナーヨック県(Nakhon Nayok)タイ中部

 バンコク近郊ながらも山深い自然に恵まれた県。隣県のナコーン・ラーチャシーマー、プラーチーンブリー、サラブリーと共に、カオヤイ国立公園の一角を成す。ユネスコの世界遺産「ドン・パヤーイェン‐カオ・ヤイ森林群 自然遺産 / 2005」に指定されている。山がちで滝が多いのが特徴。中でもサリカー滝はバンコクから1時間強で行けることもあり、週末には地元住民ほか日帰りのバンコク都民でにぎわう。食べ物の持ち込みが禁止されていて、環境保護に力が入れられている。足を水につけていると、小さな魚が突っついてくるほど。

 ナコーン・ナーヨックは、旧日本軍が駐屯していた県としても知られる。その跡地には今、陸軍士官学校が建つ。近くの仏教寺院のワット・プランマニーにも旧日本軍が駐屯していたことを示す碑誌が残っている。ここは一時期、宝くじが当たることで知られていて多くの在家者で賑わったが、今はすっかり落ち着いてしまった。さらに、建立時はタイで最大といわれたガネーシャの像も同県の人気スポットだったが、こちらも以前ほどにぎやかではない。

 バーンナー郡の仏教寺院のワット・チュラーポーン・ワナーラームには、日本を思わせる「竹のトンネル」があり、昔も今も多くの在家者を集めている。

——————————————————————————————
人口: 26万人(2021年、内務省地方自治振興局)
面積:2,122平方キロメートル(エネルギー省)
距離:バンコクから107キロ(タイ道路協会)
——————————————————————————————

関連記事

トピック

  1. バンコク&近郊で今おすすめのホテルをピックアップ♪ せっかくの〇〇旅行だからプロモ中のホテルで更に…
  2. チャオプラヤ川での特別な夜に洗練された優雅なひとときを☆ 和の真髄が堪能できる至極の屋形船『オーク…
  3. タイでの初詣は一味違った思い出に残る1年になるかも? 『アジアの風だより』第231話…新春恒例寺院…

要チェック!イベント&セミナー

  1.  三重県から直送の伊勢海老浜焼き、伊勢醤油ソフト、伊勢焼きうどんをはじめ、松阪牛、三重県産真鯛寿司、…
  2.  日本の未来に向けた、強みとなる技術や文化を海外に発信、さらには海外マーケットへの進出を目的としたB…
  3.  12月19日に実施した対面セミナーを、日本本社の方でもご参加いただけるようにオンライン形式での…

コラム・タイカルチャー

  1. 和名:インドシクンシ 英名:Rangoon Creeper 泰名:เล็บมือนาง(レップ・…
  2. 毎年1月第2土曜日はタイの「子どもの日(วันเด็ก)」で、今年は1月11日となる。祝日ではないが…
  3.  隣県ウボン・ラーチャターニーから1972年に分離独立した、比較的新しい県。ラオス国境に近く、ロ…
  4. ♂ 19歳 ウドンタニ出身バンコク在住  僕は小さい頃から金縛りによく合う。金縛りといっても、体が…
  5. ――  玄関や窓を戸締まりしても屋根から入られる ――  空き巣はnewsclipで以前にも取り上…

ハロタイ企業情報検索

simlex-20240411-004
ページ上部へ戻る