カテゴリー:カルチャー
-
タイ東北部のほぼ中心に位置する県。今でこそジャスミン米が県の特産となり、市内には貯水池など水が豊富に蓄えられているが、昔はあまりの不毛さに、(16世紀ごろに)移住してきたラオス人が泣いたという逸話が伝えられる。
…
-
和名:クチナシ
英名:Cape Jasmine, Gardenia Jasmine
泰名:พุดซ้อน プット・ソーン
「くちなしの花」という昭和の歌がある。タイでもよく見かける。花屋で違う花を買ってきたつもり…
-
🇹🇭娘の初来タイ🇹🇭子供と言っても、もう立派な成人ですが3人います。
この投稿をInstagramで見る
…
-
祝日。釈迦の誕生、大悟(悟りの開き)、入滅の日。今年は5月22日(水)。
タイではほとんどの寺院で、在家者がロウソク、線香、ハスの花を手にして堂の周囲を時計回りに3度回る、ウィヤンティヤン(เวียนเทียน)が…
-
覚え書き、”いつか泊まってみたい日本のホテル3選”
…
-
🌞バンコクは乾季から雨季へ移行☔️朝方4時バリ⚡️バリ⚡️バリ⚡️ドッカーン🥁
この投稿をInstagramで見る 久乃 新保(@coccohisano)がシェアした投…
-
🇹🇭チャオプライヤー川↔︎7時間半🚶ジム•トンプソンが定宿にしていたマンダリン•オリエンタル•ホテル…
この投稿をInstagramで見る
…
-
-
🇹🇭モーニン☀️バンコク🇹🇭最近は涼しい朝のうちに夫を送り出したらすぐ日焼け止めを塗って1時間くらい外出…
…
-
🛜私のhから始まるgmailトラブル🛜インターネットの追跡機能をオフにしたらログアウトしてしまいその後ログインできなくなってしまいました。
…
PAGE NAVI
- «
- 1
- …
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- …
- 33
- »
月別アーカイブ
コラム・タイカルチャー
-
新Smartビザ、スタートアップ企業向けに改定
Smartビザの資格・規則・条件に関する投資…
-
4月6日の「チャックリー王朝記念日」は、ラマ1世王(チャックリー大王)が1782年に現チャックリー王…
-
和名:ゴクラクチョウカ(極楽鳥花)、ストレリチア
英名:Bird of Paradise, Str…
-
アンダマン海に面した県だが、プーケット県やサトゥーン県のようなビーチリゾートの…
-
♂ 25歳 バンコク出身バンコク在住
東北地方スリン県出身の妻と知り合ったころの話。スリンのカン…