ベルトコンベア部品製造のJRC、シェルコアマシンのIFM株式を取得

【タイ】屋外用ベルトコンベヤ部品の設計・製造・販売の株式会社「JRC」(本社:大阪市西区)が、シェルコアマシンの製造・販売・メンテナンスの「International Foundry Machinery Co., Ltd.(IFM)」の株式49%の取得手続きを完了したと発表した。これに伴い、IFM社名は2024年12月中旬にも「JRC IFM」に変更となる。

 JRCは1961年創業、コンベヤ事業の海外展開を重要な成長戦略とし、東南アジア諸国への製品の輸出など、事業領域の拡大に取り組んでいる。エンドユーザーでの現場でコンベヤ搬送設備の点検・工事業務をはじめとするメンテナンス、ソリューションなどの「サービス(コト)」にも注力しているという。

 IFMは、鋳造業の総合商社である株式会社ツチヨシ産業(本社:広島県広島市)のタイ国内グループ会社。過去20年、主に自動車・農業関連などの鋳造業界向けのシェルコアマシンの製造・販売・メンテナンスを行っており、東南アジア地域でトップを自負する。

 JRCによる今回のIFM株式取得により、タイ国内企業であるIFMが保有する顧客、設備、人員などの事業基盤と、JRVが保有するコンベヤ事業に関するノウハウを共有し、タイを含む東南アジア諸国市場でコンベヤビジネスの拡大を図っていくとしている。

浜口稔JRC代表取締役社長(左)と九十九慧典ツチヨシ産業代表取締役社長(右)

IFM社員とJRC役員陣。2024年12月4日

IFM社員向けJRC会社概要および株式取得目的についての説明

関連記事

トピック

  1. バンコク&近郊で今おすすめのホテルをピックアップ♪ せっかくの〇〇旅行だからプロモ中のホテルで更に…
  2. チャオプラヤ川での特別な夜に洗練された優雅なひとときを☆ 和の真髄が堪能できる至極の屋形船『オーク…
  3. タイでの初詣は一味違った思い出に残る1年になるかも? 『アジアの風だより』第231話…新春恒例寺院…

要チェック!イベント&セミナー

  1.  こんなお悩みはございませんか? 「早く相談してほしいのに、タイ人スタッフが中々報告・相談してくれ…
  2.  三重県から直送の伊勢海老浜焼き、伊勢醤油ソフト、伊勢焼きうどんをはじめ、松阪牛、三重県産真鯛寿司、…
  3.  日本の未来に向けた、強みとなる技術や文化を海外に発信、さらには海外マーケットへの進出を目的としたB…

コラム・タイカルチャー

  1. 和名:インドシクンシ 英名:Rangoon Creeper 泰名:เล็บมือนาง(レップ・…
  2. 毎年1月第2土曜日はタイの「子どもの日(วันเด็ก)」で、今年は1月11日となる。祝日ではないが…
  3.  隣県ウボン・ラーチャターニーから1972年に分離独立した、比較的新しい県。ラオス国境に近く、ロ…
  4. ♂ 19歳 ウドンタニ出身バンコク在住  僕は小さい頃から金縛りによく合う。金縛りといっても、体が…
  5. ――  玄関や窓を戸締まりしても屋根から入られる ――  空き巣はnewsclipで以前にも取り上…

ハロタイ企業情報検索

simlex-20240411-004
ページ上部へ戻る