タイ77景(10)チャチューンサーオ県(Chachoeng Sao)タイ東部

 20世紀初めに隣接するプラーチーンブリー(プラチンブリ)県から独立した、バーンパコーン川を挟んで東西に長く広がる県。バーンパコーン川流域は古くから多くの集落が発達したとされ、プラーチーンブリー県まで川を上るとスコータイ(スコタイ)時代以前のタワーラーワディー(ドヴァラヴァディ)時代(7~11世紀ごろ)の遺跡が残る。チャチュンサオ自体は、アユッタヤー(アユタヤ)時代のころからの町のようである。

 チャチューンサーオで最も知られた見どころは、市中心にそびえる寺院「ワット・ソートーン・ワララーム・ウォーラウィハーン(通称ワット・ソートーン)」だが、市街地から多少離れたワット・サマーン・ラッタナーラーム、通称「ピンクのガネーシャ」も注目されている。東部ナコーン・ナーヨック(ナコンナヨック)県に建立されたガネーシャ公園(こちらもピンクのガネーシャ)を模した寺院だが、最近はどちらのガネーシャも一時期より人気を下げている。

——————————————————————————————
人口: 72万4,000人(2021年、内務省地方自治振興局)
面積:5,351平方キロメートル(エネルギー省)
距離:バンコクから82キロ(タイ道路協会)
——————————————————————————————

関連記事

  1. 日タイ男子バレーボール大会2日目、大阪ブルテオン勝利「SV.LEAGUE WORLD TOUR 2025 IN THAILAND」

  2. 日タイ男子バレーボール大会開幕、日本勢が初日2勝「SV.LEAGUE WORLD TOUR 2025 IN THAILAND」

  3. 日タイ男子バレーボールの強豪チーム、バンコク日本博で記者会見 SV.LEAGUE WORLD TOUR 2025 IN THAILAND

ページ上部へ戻る