34)どう見ても異なる花なのに同じ「クチナシ」

和名:クチナシ
英名:Cape Jasmine, Gardenia Jasmine
泰名:พุดซ้อน プット・ソーン

 「くちなしの花」という昭和の歌がある。タイでもよく見かける。花屋で違う花を買ってきたつもりなのに、ネットで調べてみたら「同じクチナシだった」というほど、花びらの形が異なる種類が多い。東アジアとインドシナ半島で分布、日本は静岡県以西だとか。

 タイ語で「プット・ソーン」、花という単語を文頭に添えて「ドーク・プット・ソーン」でも良いが、「ドーク・プット」だけだど当連載の3回目で紹介した「サンユウカ(Pinwheel Jasmine)」となる。プット・ソーンの「ソーン」は直訳すると「オーバーラップ」。花びらの形としては的を得た名称かと。いずれにせよ、サンユウカもクチナシも、タイ語名と英名ではジャスミンと結びついている。ほか、英語でも日本語でもタイ語でも学名の「ガーデニア(Gardenia)」と呼ばれることも多いよう。

オーバーラップという表現が似合う花の形。

花の形が異なるがこちらもクチナシのよう。葉は同一に見える。

形を見ても色を見ても何の花が分からず取り敢えず買ってみたものの、ネットで調べてみたらこちらもクチナシらしかった。

関連記事

トピック

  1. GW&5月連休はチャオプラヤ川沿いのシェラトンへ☆ 2泊~の特典付きプロモーションでのんびりリフレ…
  2. ソンクラン旅行の駆込み予約はお急ぎくださーい☆ 各コース≪残室わずか≫早い者勝ち!なくなり次第終了…
  3. ソンクランまで1か月!駆込みツアー予約まだ間に合います☆ ≪残室わずか≫のため、お急ぎくださーい♪…

要チェック!イベント&セミナー

  1. 貴社タイ人スタッフ様の教育研修をサポートいたします!  パーソネルコンサルタントでは、…
  2.  「バンコク日本博」は例年10万以上の日本好きなタイ人が来場するタイ最大のイベントです。日本のプ…
  3. 貴社タイ人スタッフ様の教育研修をサポートいたします!  パーソネルコンサルタントでは、毎月VA…

コラム・タイカルチャー

  1. 新Smartビザ、スタートアップ企業向けに改定  Smartビザの資格・規則・条件に関する投資…
  2. 4月6日の「チャックリー王朝記念日」は、ラマ1世王(チャックリー大王)が1782年に現チャックリー王…
  3. 和名:ゴクラクチョウカ(極楽鳥花)、ストレリチア 英名:Bird of Paradise, Str…
  4.  アンダマン海に面した県だが、プーケット県やサトゥーン県のようなビーチリゾートの…
  5. ♂ 25歳 バンコク出身バンコク在住  東北地方スリン県出身の妻と知り合ったころの話。スリンのカン…

ハロタイ企業情報検索

simlex-20240411-004
ページ上部へ戻る