世界最先端クラスの医療技術、世界各国からの来院実績「バムルンラードインターナショナル病院」

 バムルンラードインターナショナル病院は1980年に設立された、世界最先端クラスの医療技術を誇る私立病院です。東南アジア地域で最大規模の病院の一つに数えられ、タイのみならず日本を含む世界190カ国以上の国・地域から来院される患者様に、最大限の医療サービスを提供しております。

アジア地域で初めて米国の認証機関であるJCIを取得
 医療機能評価の国際基準であるJCI(Joint Commission International)からの認証を取得しております。JCIは「患者の安全」と「医療の質向上」を継続的に促進する組織の醸成を目的とし、3年ごとの監査を実施しています。当院は2023年に、7回目の更新を成功させました。

2024年国際ニュース週刊誌NEWSWEEK 「The World Best Hospitals」 にて世界ランク130位を獲得
 2021年より4年連続でタイランク1位、さらにタイの病院で唯一世界ランク150位以内にランクインしています。

海外で研修を終えた経験豊富な医師チーム
 1,300人以上のフルタイムの専門医が所属し、多くの医師はアメリカンボードを取得しています。また、日本の医師免許を取得しているタイ人医師や、タイの医師免許を取得した日本人医師である百武加恵先生も在籍。日本や欧米諸国のような紹介制度ではないため、専門医に直接予約して相談することが可能です。

最新技術の導入
◯ タイの私立病院で初めて心臓移植を成功させました(2023年時点で3ケースの成功例)
◯ 健康診断を含めた画像診断は画像診断医とAIによってダブルチェックが行われます
◯ タイの病院で唯一、検査室において「CAP認定」を取得しております。臨床検査の品質と性能を保証する制度で、当院で受けた検査は海外の医療機関でそのまま使用することが可能です
◯ タイで初めて、前立腺肥大の低侵襲の蒸気を使用した治療を導入しました。さらに2024年4月にも新治療を導入する予定です
◯ 循環器科、脳神経科、脊椎科などは「Center」から「Institute」にアップグレードされ、世界各国の医師を招いて研修・指導を行っています

日本人セクション責任者

川口研太(ビジネス開発部)日本人および在タイのヨーロッパ各国患者のマーケットを担当

Pitchawadee Tammy Widmer(Associate Division Director, Customer Advocate Department)日本語通訳などサービス部門を統括する医療通訳部部長

Lanjavaj Kulasopon(Manager, Customer Advocate-Expatriate Liaison Center)日本語通訳などサービス部門を統括する医療通訳部課長

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バムルンラードインターナショナル病院
電話:02-011-3388 (24時間・日本語電話対応)
メール:infojapan@bumrungrad.com
前日19時までに翌日以降の予約が可能です。電話回線を増やして随時対応中です。

日本語カウンター
受付場所:Aビル10階日本語カウンター設置
受付時間:07:00~19:00
上記時間外でも電話にて通訳対応しております(24時間)。
プレステージインターナショナルのジャパンヘルプデスク設置:08:00~17:00

関連記事

トピック

  1. 夏休みの旅行は、やっぱり優雅にビーチリゾートで楽しみたい♪ まだ間に合う!? 7‐8月がベストシー…
  2. バンコク観光のハイライト☆チャオプラヤ川のキラキラ夜景を 眺めながら楽しむ☆おすすめディナークルー…
  3. 今年も雨季がやってきた…『アジアの風だより』第236話 雨上がりの晴れた空も大好きな私は雨期でもウ…

要チェック!イベント&セミナー

  1.  タイ文字表記の全法則を土日の2日間で学べる短期集中型講座です。初めての方は、その独特で複雑なルール…
  2. 「ラオス投資フォーラム2025」開催決定 - マライトーン商工大臣来日、ラオスの最新投資環境を紹介 …
  3. 【タイ】タイ消費財大手サハグループによる「第29回サハグループフェア」が6月26~29日、バンコク郊…

コラム・タイカルチャー

  1. 酒類販売禁止日の適用法令(2025年改定) (Update 2025-2) 酒類販売禁止時間を定…
  2. 和名:サガリバナ科 英名:Patama Oak, Ceylon Oak, Wild Guava …
  3.  カンボジアと国境を接する県。国境沿いにはカンボジア領としてユネスコの世界遺産に認定されたヒンズー寺…
  4. ――  ほかにもあるいろいろな薬物 ――  ヤーバー以外にもタイで乱用される薬物はいろいろある。大…
  5. ♀ 22歳 霊感の強いよっちゃん  私は小さいころからよく幽霊を見る。その中で一番恐怖を感じた体験…
  6.  6月3日はスティダー(Suthida, สุทิดา)王妃の生誕日で祝日となる。2日(月)がタイ中…

ハロタイ企業情報検索

simlex-20240411-004
ページ上部へ戻る