在タイ日本国大使館による「バンコク都による狂犬病に関する警告」

【タイ】在タイ日本国大使館が、バンコク都庁が発した狂犬病に関する警告に伴い、在留邦人も十分に注意するよう促している。※タイトル画像はnewsclip撮影によるイメージ写真

バンコク都による狂犬病に関する警告

 バンコク都は、以下(東部及びサムットプラーカーン県の一部)の地域で動物が狂犬病に罹患しているのが発見されたとして、野生動物に触れることを避け、狂犬病が疑われる動物に噛まれたり接触したりした場合には、傷口を洗浄しすぐに医師の診察を受けて狂犬病ワクチンを接種するよう、地域住民に警告を発しています。

 狂犬病は、人を含むすべての哺乳類に感染するほか、ペットの動物から感染するリスクもあります。対象地域や付近にお住まいの方は、バンコク都の案内に従い、十分に注意してください。

【地域】
・バンコク都サパーンスン区サパーンスン町
・バンコク都プラウェート区ドクマイ町
・バンコク都スワンルアン区パッタナカン町
・サムットプラーカーン県バーンプリ郡ラチャテワ町

※関連リンク(バンコク都フェイスブックページ)

https://www.facebook.com/share/p/1Rvx2ZVW4x/

【タイにおける医療事情】外務省ホームページ
https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/medi/asia/thailand.html

【海外における感染症予防】厚生労働省ホームページ
https://www.forth.go.jp/news/20220722_00001.html

【海外安全 虎の巻2024~海外旅行のトラブル回避マニュアル】
https://www.anzen.mofa.go.jp/pamph/pdf/toranomaki.pdf

(問い合わせ先)
○在タイ日本国大使館領事部
電話:(66-2)207-8500、696-3000
所在地:177 Witthayu Road, Lumphini, Pathum Wan, Bangkok 10330
(ウィタユ通り、ルンピニー警察署とMRTルンピニー駅のほぼ中間)

関連記事

トピック

  1. タイの首都はとてもコスモポリタンな街。バンコクでインド世界に赴くのも面白い体験♪ アジアの風だより…
  2. 夏休みの旅行は、やっぱり優雅にビーチリゾートで楽しみたい♪ まだ間に合う!? 7‐8月がベストシー…
  3. バンコク観光のハイライト☆チャオプラヤ川のキラキラ夜景を 眺めながら楽しむ☆おすすめディナークルー…

要チェック!イベント&セミナー

  1. 【7月ウェビナー】タイの税務の基礎知識①~実務入門編~ タイの税務の基礎知識① お申し込みはこ…
  2.  タイ文字表記の全法則を土日の2日間で学べる短期集中型講座です。初めての方は、その独特で複雑なルール…
  3. 「ラオス投資フォーラム2025」開催決定 - マライトーン商工大臣来日、ラオスの最新投資環境を紹介 …

コラム・タイカルチャー

  1.  祝日。アーサーンハブーチャー(วันอาสาฬหบูชา 三宝節)の翌日で、暦上の雨期入り。今年は…
  2.  祝日。三宝は仏・法・僧(ぶっぽうそう)の意。釈迦が悟りを開いて仏陀となった7週間後、鹿が多く住んで…
  3. ♀ 20代後半 ピッサヌローク出身バンコク在住  ピッサヌロークのとあるビルで体験した話。そのビル…
  4. 酒類販売禁止日の適用法令(2025年改定) (Update 2025-2) 酒類販売禁止時間を定…
  5. 和名:サガリバナ科 英名:Patama Oak, Ceylon Oak, Wild Guava …
  6.  カンボジアと国境を接する県。国境沿いにはカンボジア領としてユネスコの世界遺産に認定されたヒンズー寺…

ハロタイ企業情報検索

simlex-20240411-004
ページ上部へ戻る