15)タイでも食卓に並ぶオクラ

和名:オクラ(秋葵)
英名:Okra
泰名:ผักกระเจี๊ยบ パック・クラティアップ

 オクラという名称は英語で、和名は本来(アメリカ)ネリで、漢字(中国名)では秋葵と綴るという。PCでオクラと打ち込んでも秋葵と変換されなかったが、中国名を和名読みする媒体もある。ちなみにワサビと打ち込むと「山葵」と変換される。こちらはアオイ科ではなく、アブラナ科だとか。オクラの原産はアフリカ。

 タイでも食用だが、日本のようにオクラの粘り気が好まれている気配はない。ナーム・プリックという、魚やエビから作る塩辛のようなペーストを茹でた野菜に付けて食べるというタイ料理があり、その一品としてオクラが出てくる。それ以外、料理したオクラを見かけた記憶はない。

 自宅の裏庭に誰が種をまいたのだろうか、オクラがいきなり育っていくつのも花を咲かせた。肝心の実もいつか食べようと思っていたが、しばらくして一気に枯れてしまった。

オクラの実に囲まれながら花が咲く。

パステルカラーの黄色。

実は茎に寄り添って大量になる。

関連記事

トピック

  1. バンコク観光のハイライト☆チャオプラヤ川のキラキラ夜景を 眺めながら楽しむ☆おすすめディナークルー…
  2. 今年も雨季がやってきた…『アジアの風だより』第236話 雨上がりの晴れた空も大好きな私は雨期でもウ…
  3. たまの休みは、のんびり優雅にホテルステイで気分転換も良いかも! バンコク&バンコク近郊ピックアップ…

要チェック!イベント&セミナー

  1. 【タイ】タイ消費財大手サハグループによる「第29回サハグループフェア」が6月26~29日、バンコク郊…
  2. タイ長期滞在ビザのタイランドプリビレッジによる「タイ移住・長期滞在セミナー in タイ」  バンコ…
  3. 遊んで、笑って、成長しよう! バムルンラード・インタナショナル病院で開催される、 日本人コミ…

コラム・タイカルチャー

  1. 和名:サガリバナ科 英名:Patama Oak, Ceylon Oak, Wild Guava …
  2.  カンボジアと国境を接する県。国境沿いにはカンボジア領としてユネスコの世界遺産に認定されたヒンズー寺…
  3. ――  ほかにもあるいろいろな薬物 ――  ヤーバー以外にもタイで乱用される薬物はいろいろある。大…
  4. ♀ 22歳 霊感の強いよっちゃん  私は小さいころからよく幽霊を見る。その中で一番恐怖を感じた体験…
  5.  6月3日はスティダー(Suthida, สุทิดา)王妃の生誕日で祝日となる。2日(月)がタイ中…
  6. 和名:バナナの花 英名:Banana Blossom 泰名:หัวปลี(フアプリー)  泰名…

ハロタイ企業情報検索

simlex-20240411-004
ページ上部へ戻る