45)食べたら死ぬが噛まなかったら大丈夫な「デュランタ」

和名:デュランタ(ハリマツリ? タイワンレンギョウ(台湾連翹)?)
英名:Duranta Erecta, Golden Dewdrop, Pigeon Berry
泰名:เทียนหยด(ティアン・ヨット)

 泰名は「ティアン=ろうそく、ヨット=しずく」という意味。ちなみにタイのろうそくはほとんどが黄色。別名で「เครือ(クルア、束やグループなどの意)」 「พวงม่วง(プアン・モアン、紫の束)」「 ฟองสมุทร(フォーン・サムット、大海の泡)」などといろいろあるらしい。

 和名のハリマツリやタイワンレンギョウは、ネットで検索すると異なった種類らしき画像がヒットする。英名がもっともしっくりくる花。

 ティアン・ヨットの名はデュランタの熟れた実から来ているらしい。直径数ミリ程度の黄色い実が連なって垂れるところが、蜜蝋から来るタイの黄色いろうそくのしずくを思わせる。そうなると、和名のハリマツリでヒットする種類がぴったり当てはまる。

 タイでは道端とか庭の隅とか、何となく脇役で咲いている。雑草のように見えるが、観賞用で植えられることも多いという。花に興味がなければたいていスルーされる存在。タイ語のウィキペディアには、「食べて噛んだら死に至る可能性あり。でも食べても噛まなかったら大丈夫」という意味の説明が書かれている。

地方の田んぼに架けられた木造橋のわきに咲いていた。

Duranta Erectaで検索してヒットする種類はたいてい、茎が放射状に伸びている。

花弁は直径1センチ未満。色鮮やかに咲いている。

関連記事

トピック

  1. 2025-8-20

    チケット発売!日タイ男子バレー「Panasonic ENERGY presents SV.LEAGUE World Tour 2025 in Thailand」

     2025年9月13日(土)、14日(日)開催予定の日タイ男子バレーボール「Panasonic EN…
  2. 2025-8-4

    日タイ男子バレー再び「Panasonic ENERGY presents SV.LEAGUE World Tour 2025 in Thailand」開催

    「Panasonic ENERGY presents SV.LEAGUE World Tour 20…
ページ上部へ戻る