- Home
- カルチャー
カテゴリー:カルチャー
-
54)似たような違うような花が多すぎる「サルスベリ」
和名:オオバナサルスベリ(大花百日紅)、バナバ 英名:Giant Crape-Myrtle, Pride of India, Lagerstroemia Speciosa(学名) 泰名:อินทนิล(インタニン) … -
タイ77景(42)ペッチャブリー県(Phetchaburi)タイ中部
マレー半島の付け根に位置する、ミャンマー国境とタイ湾に挟まれた県。市中心の小高い山の上に建つラマ4世の離宮 「プラナコンキーリー」、アユッタヤー(アユタヤ)時代の寺院の天使の壁画、足が6本指の仏像、ビルマ兵が残した… -
【再録・タイ人あるある恐怖体験】⑭ 霊感の強いよっちゃん ~日タイハーフよっちゃんシリーズ②~
♀ 22歳 霊感の強いよっちゃん 私は小さいころから幽霊をよく見る。BTSプロムポン駅近くのマンションに住んでいたときの話。当たり前かも知れないけど、日本人の多く住んでいるバンコクには、日本人の霊がいる。その部屋では… -
【再録】戸島大佐の「在留邦人の危機管理」FILE No. 14:番外編 被害者の霊か? それとも己の弱さか?③
被害者の霊か? それとも己の弱さか? 鑑識任務36年の中で起きた不可思議現象-3 ―― 存在は信じる、仕事とは割り切る ―― 世の中に数多ある職業の中で、鑑識は最も死体(遺体)に触れる職業の一つではないだろうか。明… -
ロングテールボートレース(งานประเพณีแข่งขันเรือยาว)雨期のタイ各地
雨の日が多い8月から10月にかけて行われる、雨期の数少ないイベント。タイ各地で行われる。たいていは川沿いもしくは川に近い寺院や役所が会場の目安となる。 県、行政機関、各種団体を単位にチームが編成され、各地のボートレ… -
53)黄色いカナリア「ウコンサンゴバナ」
和名:ウコンサンゴバナ(鬱金珊瑚花)、パキスタキス 英名:Lollipop Plant, Golden Shrimp, Golden Bud Flower 泰名:เหลืองคีรีบูน(ルアン・キーリーブーン) … -
タイ77景(41)クラビー県(Krabi)タイ南部
プーケット島やサムイ島と並び、タイ有数のビーチリゾートとして知られる県。海に切り立つ山々の独特な風景が有名。プラナーン・ビーチやライレイ・ビーチなど、ボートでしか辿り着けないビーチにリゾートホテルが建ち並び、旅行者… -
8月12日はタイの「母の日」で祝日 一部では9日(土)から四連休に
【タイ】8月12日(火)は「母の日(วันแม่)」で祝日となる。シリキット王太后の生誕日。11日(月)がタイ中央銀行の告示で特別休業日となったため、四連休となる企業もある。 シリキット王太后(王母殿下)は1932年… -
【再録・タイ人あるある恐怖体験】⑬ 和風キャビネットだと思ったら…….
♂ 20代 バンコク出身バンコク在住 ある日、お母さんがタラート・ロットファイ・シーナカリン(市場)で、中古の美しいキャビネットを買った。どうやら日本から入ってきたものらしく、タイでは見たことのない作りになっていた。… -
【再録】戸島大佐の「在留邦人の危機管理」FILE No. 13:番外編 被害者の霊か? それとも己の弱さか?②
被害者の霊か? それとも己の弱さか? 鑑識任務36年の中で起きた不可思議現象-2 ―― 手元には常に線香、粗末にできない霊の存在 ―― 死体(遺体)と正面から接すれば、何を訴えようとしているのかが分かる。自殺と思わ…