タイ首相が改めて主権維持表明、カンボジアに対し「主張はSNSではなく外交ルートで」

【タイ・カンボジア】ペートーンターン・チナワット首相は6月16日、国境での衝突に端を発するカンボジアとの関係悪化を巡り、首相府で関係閣僚や各軍司令官などと緊急会議を開いた。会議終了後の記者会見では、「タイの主権を守る」姿勢を改めて示した。

 両国関係は5月28日の国境での衝突(銃撃戦)を発端に悪化。当初は「双方の事実誤認」として収まる気配をみせたが、カンボジア側が自国兵の死亡で態度を硬化させ、国境問題の国際司法裁判所(ICJ)への提訴をちらつかせた。国境開門時間についても、フン・セン・カンボジア元首相が「国境と閉じて困るのはタイ側。我が国民はタイ製品ボイコットなどで自らの首を絞めることのないよう」と余裕を見せていたが、最近は「タイが国境をこれまでどおりに開放しなければ、我々が完全封鎖してタイ製品を全て拒否する」といった逆上状態にある。

 カンボジアでは時系列がタイのそれと入れ替わり、「タイが全てを仕掛けてきている」と受け取られているもよう。タイでもまた、政府が「交渉は順調」「状況は改善」と説明するものの伝わってくるのは「事態の悪化」だけで、タイ国民は不信感を募らせている。衝突が起きた国境一帯に関しても、タイでは「カンボジア軍の部隊が後退した」と伝えられたが、フン・セン元首相が「我が軍が我が領土を放棄するわけがない」とタイでの報道を即座に否定した。

 ペートーンターン首相は16日、タイが「尊厳ある独立国家」であることを強調。「主張はSNSではなく外交ルートを」と非常識さをたしなめ、「意思疎通は相互合意の枠組みの中で実現する」と諭した。国境の開門時間短縮については、長距離兵器の配備など(双方の)軍事的な警戒が強化されており、「国民生活への影響を最小限とする」ことを理由に挙げた。

 ペートーンターン首相は6月4日にも同様の発表を行ったが、結局はカンボジアがICJに問題解決を要請する書簡を送付するなど、事態の好転にはつながらなかった。今回の発表も、「国内での点数稼ぎ」と見る向きがある。

 一方、カンボジア政府によるSNSを通じての情報発信は自国民には有効のもよう。両国の関係が悪化するに伴い(タイ国内の)カンボジア人出稼ぎ者の帰国も増えていると伝えられ、国境貿易以外でもタイ経済への影響が出始めている。タイでは建設、サトウキビ収穫、コメ収穫の労働力を、相当数のカンボジア人出稼ぎ者に頼っている。

タイ首相が国歌を引用し「平和を愛するが、戦いにも臆さない」 カンボジアとの国境問題で

カンボジア軍が部隊後退で合意か 国境通過は部分規制、開門時間短縮

タイからのカンボジア向け電力とネット回線の遮断へ 柬外務省「ICJへの提訴変わらず」

写真:タイ首相府

関連記事

トピック

  1. 最新ホテルプロモ!ルンピニ公園もONE Bangkokも徒歩圏内で 2泊~レイトチェックアウト無料…
  2. タイ駐在中に必ず行きたい楽園アイランド“モルディブ” 早期特典や割引など早めの検討が断然お得♪ご相…
  3. タイの首都はとてもコスモポリタンな街。バンコクでインド世界に赴くのも面白い体験♪ アジアの風だより…

要チェック!イベント&セミナー

  1. マネジメントゲーム研修  お申し込みはこちらから  ■マネジメントゲーム研修とは? 参加者自…
  2. 【7月ウェビナー】タイの税務の基礎知識①~実務入門編~ タイの税務の基礎知識① お申し込みはこ…
  3.  タイ文字表記の全法則を土日の2日間で学べる短期集中型講座です。初めての方は、その独特で複雑なルール…

コラム・タイカルチャー

  1. 被害者の霊か? それとも己の弱さか? 鑑識任務36年の中で起きた不可思議現象-1 ―― 勤務中に清…
  2. 和名:アサヒカズラ(朝日葛)、サンゴフジ(珊瑚藤) 英名:Coral Vine, Queen's …
  3.  カンボジアとの国境、東部最大の面積を誇る県。1993年、近隣プラーチーンブリー県のサケーオ郡と…
  4.  祝日。アーサーンハブーチャー(วันอาสาฬหบูชา 三宝節)の翌日で、暦上の雨期入り。今年は…
  5. ♀ 20代後半 ピッサヌローク出身バンコク在住  ピッサヌロークのとあるビルで体験した話。そのビル…
  6. 酒類販売禁止日の適用法令(2025年改定) (Update 2025-2) 酒類販売禁止時間を定…

ハロタイ企業情報検索

simlex-20240411-004
ページ上部へ戻る