タイでも国連交通安全キャンペーン「バイクのノーヘルは座らされて2、3時間講習」

【タイ】タイ政府広報局は11月6日、国連が今年11月から来年2025年にかけての実施を提唱している交通安全グローバルキャンペーン(#MakeASafetyStatement)を、タイも実施することを発表した。4日には、来タイ中の国連交通安全担当国連事務総長特使のジャン・トッド氏がペートーンターン首相を訪問。6日には運輸省で、同省、保健省、国連による協定覚書(MOA)が交わされた。

 MOAセレモニー後にメディアの質問に答えたスリヤ・ジュンルンルアンキット運輸相は、2020年から2030年の間に交通事故死者数を50%減らすという、ストックホルム宣言を遵守すると明言した。同相は特にバイクの事故の多さを挙げ、「バイクのノーヘルはドライバーも同乗者も座らされて2、3時間の講習」「バイク販売店にはヘルメットを1つだけでなく2つ販売」などとし、来年早々の実施を目指すとしている。「2、3時間座らされて」は、警察署でのビデオ講習が想定される。

 同席したソムサック・テープスティン保健相も、タイでの交通事故による死者は平均で年間1万8000人、身体障害の残るけが人1万人以上、そのほかのけが人100万人以上という数字を挙げ、経済的損失は年間6000億バーツに上るとした。来年は交通安全キャンペーンを積極的に展開し、運転における医療適正(Medical Fitness to Drive)に特化した医療センターを開設するという計画を明らかにした。

 国連提唱の交通安全グローバルキャンペーンは世界80カ国が参加、自国民に交通安全を訴えていくとしている。

写真:タイ政府広報局ホームページより

関連記事

トピック

  1. ソンクランツアー2025好評予約受付中!新たにパースツアーが 追加されました!早割得割コースが大変…
  2. バンコク&近郊で今おすすめのホテルをピックアップ♪ せっかくの〇〇旅行だからプロモ中のホテルで更に…
  3. チャオプラヤ川での特別な夜に洗練された優雅なひとときを☆ 和の真髄が堪能できる至極の屋形船『オーク…

要チェック!イベント&セミナー

  1. いよいよ明日から3日間 開催!! Enjoy!! KIMONO EXPO in Thailand …
  2.  2025年2月23日(日)テープハッサディン国立競技場にて、バンコク日本人商工会議所が主催する設立…
  3.  これまで開催してきました『タイの税務の基礎知識①~実務入門編~』からレベルアップした内容になってお…

コラム・タイカルチャー

  1. 社会保険料の上限賃金引き上げ案、社会保険委員会が承認  社会保険委員会は2025年1月21日、社会…
  2. 【タイ】今年の1月29日(水)は中国正月(旧正月、春節)。タイ語で「ตรุษจีน(トゥルット・チー…
  3. 和名:インドシクンシ 英名:Rangoon Creeper 泰名:เล็บมือนาง(レップ・…
  4.  隣県ウボン・ラーチャターニーから1972年に分離独立した、比較的新しい県。ラオス国境に近く、ロ…
  5. ♂ 19歳 ウドンタニ出身バンコク在住  僕は小さい頃から金縛りによく合う。金縛りといっても、体が…

ハロタイ企業情報検索

simlex-20240411-004
ページ上部へ戻る