タイでも国連交通安全キャンペーン「バイクのノーヘルは座らされて2、3時間講習」

【タイ】タイ政府広報局は11月6日、国連が今年11月から来年2025年にかけての実施を提唱している交通安全グローバルキャンペーン(#MakeASafetyStatement)を、タイも実施することを発表した。4日には、来タイ中の国連交通安全担当国連事務総長特使のジャン・トッド氏がペートーンターン首相を訪問。6日には運輸省で、同省、保健省、国連による協定覚書(MOA)が交わされた。

 MOAセレモニー後にメディアの質問に答えたスリヤ・ジュンルンルアンキット運輸相は、2020年から2030年の間に交通事故死者数を50%減らすという、ストックホルム宣言を遵守すると明言した。同相は特にバイクの事故の多さを挙げ、「バイクのノーヘルはドライバーも同乗者も座らされて2、3時間の講習」「バイク販売店にはヘルメットを1つだけでなく2つ販売」などとし、来年早々の実施を目指すとしている。「2、3時間座らされて」は、警察署でのビデオ講習が想定される。

 同席したソムサック・テープスティン保健相も、タイでの交通事故による死者は平均で年間1万8000人、身体障害の残るけが人1万人以上、そのほかのけが人100万人以上という数字を挙げ、経済的損失は年間6000億バーツに上るとした。来年は交通安全キャンペーンを積極的に展開し、運転における医療適正(Medical Fitness to Drive)に特化した医療センターを開設するという計画を明らかにした。

 国連提唱の交通安全グローバルキャンペーンは世界80カ国が参加、自国民に交通安全を訴えていくとしている。

写真:タイ政府広報局ホームページより

関連記事

トピック

  1. ソンクラン旅行の駆込み予約はお急ぎくださーい☆ 各コース≪残室わずか≫早い者勝ち!なくなり次第終了…
  2. ソンクランまで1か月!駆込みツアー予約まだ間に合います☆ ≪残室わずか≫のため、お急ぎくださーい♪…
  3. バンコク発着の海外ツアー続々更新中!たっぷり観光& 日本語ガイド付きツアーが人気☆気軽にお一人様参…

要チェック!イベント&セミナー

  1.  「バンコク日本博」は例年10万以上の日本好きなタイ人が来場するタイ最大のイベントです。日本のプ…
  2. 貴社タイ人スタッフ様の教育研修をサポートいたします!  パーソネルコンサルタントでは、毎月VA…
  3. タイの企業経営実務入門セミナー お申し込みはこちらから  タイで会社を設立したばかり。経営の実務に…

コラム・タイカルチャー

  1. 和名:ゴクラクチョウカ(極楽鳥花)、ストレリチア 英名:Bird of Paradise, Str…
  2.  アンダマン海に面した県だが、プーケット県やサトゥーン県のようなビーチリゾートの…
  3. ♂ 25歳 バンコク出身バンコク在住  東北地方スリン県出身の妻と知り合ったころの話。スリンのカン…
  4. ――  日本の警察組織には見られない外国人対応「観光警察」 ――  同連載でこれまで、在タイ日本人…
  5. 【タイ】タイ政府観光庁(TAT)が2月26日、「Thailand Summer Festivals …

ハロタイ企業情報検索

simlex-20240411-004
ページ上部へ戻る