800億円損失の官製ファンド、市民グループが国交省に情報公開と人権配慮要求

【日本、ミャンマー】アーユス仏教国際協力ネットワーク、国際環境 NGO FoE Japan、日本国際ボランティアセンター(JVC)、武器取引反対ネットワーク(NAJAT)、メコン・ウォッチの5団体は22日、国土交通省所管の株式会社海外交通・都市開発事業支援機構(JOIN)が2023年度決算で約799億円の当期純損失を公表したことを受け、国土交通省と同省が設立した「海外交通・都市開発事業支援機構(JOIN)の役割、在り方、経営改善策等に関する有識者委員会」に対し、JOINの情報公開と人権配慮に関する制度整備を求める要請書を提出した。

 要請書によると、公表された損失のうち179億円はミャンマーでの都市開発3事業で計上された。3事業の1つ、通称「Yコンプレックス事業」は軍事博物館の跡地に大規模複合不動産を建設、運営する事業で、土地賃料の支払い先はミャンマーの兵站局。ミャンマーは2021年に軍部によるクーデターが発生し、米国、英国、カナダはミャンマー兵站局を人権侵害で制裁対象としている。ユニセフ(国連児童基金)によれば、現在ミャンマーには310万人の国内避難民がいて、1800万人以上が人道支援の必要な状況に陥っている。

 JOINは官民ファンドとされているが、実質的には公的資金で運用されている。2023年3月末現在の株主情報によると、民間出資は全体の3%にも満たない約60億円しかなく、国の財政投融資特別会計からの支出が2188億円と97%以上を占める。

関連記事

トピック

  1. バンコク&近郊で今おすすめのホテルをピックアップ♪ せっかくの〇〇旅行だからプロモ中のホテルで更に…
  2. チャオプラヤ川での特別な夜に洗練された優雅なひとときを☆ 和の真髄が堪能できる至極の屋形船『オーク…
  3. タイでの初詣は一味違った思い出に残る1年になるかも? 『アジアの風だより』第231話…新春恒例寺院…

要チェック!イベント&セミナー

  1.  三重県から直送の伊勢海老浜焼き、伊勢醤油ソフト、伊勢焼きうどんをはじめ、松阪牛、三重県産真鯛寿司、…
  2.  日本の未来に向けた、強みとなる技術や文化を海外に発信、さらには海外マーケットへの進出を目的としたB…
  3.  12月19日に実施した対面セミナーを、日本本社の方でもご参加いただけるようにオンライン形式での…

コラム・タイカルチャー

  1. 毎年1月第2土曜日はタイの「子どもの日(วันเด็ก)」で、今年は1月11日となる。祝日ではないが…
  2.  隣県ウボン・ラーチャターニーから1972年に分離独立した、比較的新しい県。ラオス国境に近く、ロ…
  3. ♂ 19歳 ウドンタニ出身バンコク在住  僕は小さい頃から金縛りによく合う。金縛りといっても、体が…
  4. ――  玄関や窓を戸締まりしても屋根から入られる ――  空き巣はnewsclipで以前にも取り上…
  5. 酒類販売禁止日の適用法令(2024年改定) (Update) 酒類販売禁止日を指定する「仏暦25…

ハロタイ企業情報検索

simlex-20240411-004
ページ上部へ戻る