【タイ】バンコク都庁(BMA)はフェイスブックの公式アカウントで、有名人や知人を装ったSNSのなりすまし詐欺に注意するよう呼び掛けている。
「有名人のフリ、でも中身は詐欺師! 有名人から先にDMが来る可能性はかなり低いです…。詐欺師は有名人の偽画像・偽動画、ときにはあなたの身近な人にまで装って、信用させようとしてきます。
リスク回避、これを試して:
1)即レスしない: クリック前に一呼吸。
2)変なポイント要チェック: 作ったばかりのアカウント/名前の頻繁な変更/友だちゼロ/投稿なし、は強めの警戒サイン!
3)おかしいと思ったら: そのままスルーしてブロック!
うっかり信じる前に… 、「本物? それともニセ?」と自問しよう。オンライン詐欺を見破る練習は、インタラクティブゲーム「本物? それともニセ?」で。あなたは何件の詐欺を見抜ける?
https://th.isthislegit.eyeyah.com/(タイ語)
BMA、デジタル経済社会省、バンコク首都警察、タイ国家放送通信委員会(NBTC)、タイ電子取引開発庁(ETDA)、証券取引委員会(SEC)、META連携によるオンライン詐欺対策キャンペーン「Is This Legit?」。ゲームでスキャマーの手口を学べます。コツや最新情報はMeta タイとバンコク都庁の公式ページで随時発信中」。