「鮭丼ケーキがぺったんこ」 日本食チェーン店の料理が話題に

【タイ】誕生日に無料で提供されるプロモーションの料理が「広告写真と違い過ぎる」とし、利用者がフェイスブックに投稿、インターネット上で話題となっている。タイで人気とされる(地場経営の)日本食チェーンの「鮭丼ケーキ」という料理で、山盛りのはずのサケがほとんど乗っていなかった。

 投稿は現在、フェイスブックの「私たちは消費者(พวกเราคือผู้บริโภค)」に掲載されている。利用者は店のフェイスブック上の鮭丼ケーキに惹かれ、誕生日の5月25日に同店を訪れて通常の料理と一緒に注文した。鮭丼ケーキが出てきたとき、写真と違い過ぎで「涙がでそうだった」と投稿している。

 利用客は当初、店のフェイスブックに写真を投稿し、「誕生日ケーキありがとう」と添えたが、すぐに削除もしくは非公開にされ、ブロックされたのかページに入れなくなってしまったという。「無料なので仕方がないと思っていて、投稿に悪意はなかった。しかし削除とブロックをされたことが理解できなかった」とし、「私たちは消費者」に改めて投稿したという。

 同投稿には、「撮り方次第で広告写真に近づけられたかも」「コメを減らして小さくすれば、サケを増やさずに多く見せることができたのに」「コンビニのハンバーガーみたい」「ポークミンチのもち米バーガーみたい」といったコメントが寄せられており、あからさまな誹謗中傷は見当たらない。

 騒ぎを知った店はフェイスブック上で謝罪、「従業員をしっかり指導できておらず、異なる食材を使ってしまった」「原因は不明だが、当方で投稿の削除やユーザーのブロックは行っていない」「広告写真と異なったことは明らか、該当の料理を改めて提供したい」と投稿している。

「私たちは消費者(พวกเราคือผู้บริโภค)フェイスブック

関連記事

トピック

  1. 一生に一度か二度くらいしかない地震体験とタイ人らしい反応。 身近な防災について考える良い機会に。……
  2. タイの4月と言えば、ソンクラーン! もはや説明不要の水かけ祭りで熱いを楽しむ季節♪…『アジアの風だ…
  3. GW&5月連休はチャオプラヤ川沿いのシェラトンへ☆ 2泊~の特典付きプロモーションでのんびりリフレ…

要チェック!イベント&セミナー

  1. 遊んで、笑って、成長しよう! バムルンラード・インタナショナル病院で開催される、 日本人コミ…
  2. 6月18日開催「タイの上場企業 解説セミナー」のお知らせ  タイでビジネスを展開する日本人の皆さま…
  3. 貴社タイ人スタッフ様の教育研修をサポートいたします!  パーソネルコンサルタントでは、…

コラム・タイカルチャー

  1. 和名:バナナの花 英名:Banana Blossom 泰名:หัวปลี(フアプリー)  泰名…
  2.  タイ第2の都市と評されるチェンマイだが、人口としては東北部のナコーン・ラーチャシーマー県、ウボーン…
  3.  祝日。釈迦の誕生、大悟(悟りの開き)、入滅の日。今年は5月11日(日)。12日が振替休日で、多くの…
  4. 酒類販売禁止日の適用法令(2025年改定) (Update 2025) 酒類販売禁止日を指定する…
  5. ――  タイで最も使用量が多いヤーバー ――  数ある薬物の中で、タイで最も使用量が多いのがヤーバ…
  6. ♂ 19歳 ウタラディット出身バンコク在住  僕は小さい頃から金縛りによく遭う。金縛りといっても、…

ハロタイ企業情報検索

simlex-20240411-004
ページ上部へ戻る