外資企業取り締まり、タイ首相が「一定の成果あり」と発表

【タイ】ペートーンターン・チナワット首相は6月10日、自身のフェイスブックで「外資企業による違法行為の取り締まりで、一定の成果があった」ことを明らかにした。「タイの透明性と競争力の維持、タイ国民にとって公正な経済システムを構築するもの」と強調した。

 商務省と内務省の共同作業で、

・(外資企業による商品輸入で)1500バーツ未満の輸入品から付加価値税(VAT)を厳密に徴収、総額18億7000万バーツの税収増を達成:2024年7月~2025年5月
・(外資企業が販売もしくは製造する商品で)22億8700万バーツ相当の不良品5万7739点を摘発および起訴:2024年9月~2025年5月
・ノーティス・アンド・テイクダウン措置により、オンラインプラットフォーム上の商品3万8473点を検査、1万5256点の商品(もしくはウェブサイト)の違法性を報告し、1万4967点の商品(もしくはウェブサイト)を削除(閉鎖):実施時期未発表

を達成した。

 ペートーンターン首相は今後も「タイ製品の模倣」や「違法輸入品」の撲滅を継続していくとし、

・タイ人の名義貸し(ノミニー)による外国人経営の企業の摘発
・(タイ国民が粗悪品をつかまされないよう)外資企業製品(商品)の検査の厳格化
・タイブランドを悪用した模倣品の撲滅
・工業団地での違法行為が疑われる外資工場への立ち入り検査
・(脱税が容易な)違法積み替えの取り締まり

に注力していくと述べている。

 具体的な国名や生産国を挙げられていないが、中国製品が対象の多くを占めると思われる。

写真:ペートーンターン首相フェイスブックより

関連記事

トピック

要チェック!イベント&セミナー

  1.  タイランドエリートインフォメーションセンター(運営:株式会社大丸トレーディング)が、タイ長期滞在プ…
  2.  タイ小売大手ザ・モール・グループが主催する日本紹介イベント「ザ・モール・ジャパンディスカバリー…
  3. タイ人マネジメントの極意 お申し込みはこちらから  職場のタイ人スタッフとの関係にお困りごとは無い…

コラム・タイカルチャー

  1.  バンコク日本人学校(泰日協会学校)に通う中学3年生の田口伸(しん)さん(15)が、茨城県高萩市文化…
  2.  7月28日はワチラーロンコーン王(ラマ10世)の誕生日で祝日。2025年は26日の土曜から三連…
  3. 被害者の霊か? それとも己の弱さか? 鑑識任務36年の中で起きた不可思議現象-1 ―― 勤務中に清…
  4. 和名:アサヒカズラ(朝日葛)、サンゴフジ(珊瑚藤) 英名:Coral Vine, Queen's …
  5.  カンボジアとの国境、東部最大の面積を誇る県。1993年、近隣プラーチーンブリー県のサケーオ郡と…
  6. ♀ 20代後半 ピッサヌローク出身バンコク在住  ピッサヌロークのとあるビルで体験した話。そのビル…
  7. 酒類販売禁止日の適用法令(2025年改定) (Update 2025-2) 酒類販売禁止時間を定…

ハロタイ企業情報検索

simlex-20240411-004
ページ上部へ戻る