無期延期のはずの外国人入国料、今年後半に徴収開始か?

【タイ】ソーラウォン・ティエントーン観光スポーツ相は2月27日、タイに入国する外国人から1人当たり300バーツを徴収する「外国人入国料」を、早ければ今年後半に導入する見込みであることを明らかにした。詳細は詰まっていないながらも、先に発表したオンライン入国カード(TDAC、旧TM6)システムへの情報接続の作業は進んでいるという。TDAC制度は5月1日開始の予定。

 外国人入国料は前政権時の2023年2月に閣議承認されたが、「多額ではないが外国人旅行者の心理に影響を与える可能性がある」(当時のスダーワン・ワンスパキットコーソン観光スポーツ相)とし、同年12月に無期延期が発表された。ソーラウォン観光スポーツ相は今回、「前政権は観光収益3兆バーツ(13兆円相当)達成を期待して導入を見送った」と異なる説明をし、「少額なので外国人からのイメージ低下にはつながらない」との判断を示した。今年の観光収益目標は2兆8000億バーツ。

 陸海空のいずれの手段でも外国人入国料が課されるが、30~60日間は300バーツのみで複数回の入国が可能となる。ソーラウォン観光スポーツ相は、徴収額が少ない分、システムが複雑にならないよう構築を進めていると話した。

タイの外国人入国料、導入無期延期

タイの入国カードがオンラインで復活 5月1日から

ソーラウォン観光スポーツ相 写真:同相フェイスブックより

関連記事

トピック

  1. 2025-8-20

    チケット発売!日タイ男子バレー「Panasonic ENERGY presents SV.LEAGUE World Tour 2025 in Thailand」

     2025年9月13日(土)、14日(日)開催予定の日タイ男子バレーボール「Panasonic EN…
  2. 2025-8-4

    日タイ男子バレー再び「Panasonic ENERGY presents SV.LEAGUE World Tour 2025 in Thailand」開催

    「Panasonic ENERGY presents SV.LEAGUE World Tour 20…
ページ上部へ戻る