ロッブリー県のひまわり畑 雨期明け~年末

雨期が明けて雨がすっかり降らなくなる11月中旬から年末にかけて、タイ国内各地のひまわりが満開となる。バンコクの近場としては中部ロッブリー県のチーンレー山周辺が有名で、週末などは日帰り旅行でにぎわう。

各地で一斉に咲き乱れることはないようで、どこかのひまわり畑で咲き始めてもこちらはまだ、こちらが咲き始めたら向こうは枯れ始めている、という感じ。前年と同じタイミングで同じ場所にいっても咲いていなかった、という失敗はよくある。ただ、地元タイの人たちも何カ所か回って満開の畑を探しており、ほかの車の後についていけば、そのうち良さげな畑が見つかる。タイ国鉄が時期になるとひまわり列車を運行するが、ひまわり畑のほかロッブリー県内のダムを巡るスケジュールで走っており、遅延も少なくない。

最近はひまわり畑の隣で旬の花が育つ光景も見られるようになった。タイの人たちがセルフィなどを楽しんでいる。

2023年末のチーンレー山周辺のひまわり畑。

タイ国鉄のひまわり列車。

ひまわり以外の花を育てて客を集める畑が増えている。

 

関連記事

トピック

  1. バンコク&近郊で今おすすめのホテルをピックアップ♪ せっかくの〇〇旅行だからプロモ中のホテルで更に…
  2. チャオプラヤ川での特別な夜に洗練された優雅なひとときを☆ 和の真髄が堪能できる至極の屋形船『オーク…
  3. タイでの初詣は一味違った思い出に残る1年になるかも? 『アジアの風だより』第231話…新春恒例寺院…

要チェック!イベント&セミナー

  1.  三重県から直送の伊勢海老浜焼き、伊勢醤油ソフト、伊勢焼きうどんをはじめ、松阪牛、三重県産真鯛寿司、…
  2.  日本の未来に向けた、強みとなる技術や文化を海外に発信、さらには海外マーケットへの進出を目的としたB…
  3.  12月19日に実施した対面セミナーを、日本本社の方でもご参加いただけるようにオンライン形式での…

コラム・タイカルチャー

  1. 毎年1月第2土曜日はタイの「子どもの日(วันเด็ก)」で、今年は1月11日となる。祝日ではないが…
  2.  隣県ウボン・ラーチャターニーから1972年に分離独立した、比較的新しい県。ラオス国境に近く、ロ…
  3. ♂ 19歳 ウドンタニ出身バンコク在住  僕は小さい頃から金縛りによく合う。金縛りといっても、体が…
  4. ――  玄関や窓を戸締まりしても屋根から入られる ――  空き巣はnewsclipで以前にも取り上…
  5. 酒類販売禁止日の適用法令(2024年改定) (Update) 酒類販売禁止日を指定する「仏暦25…

ハロタイ企業情報検索

simlex-20240411-004
ページ上部へ戻る