【再録・タイ人あるある恐怖体験】⑤ 真夜中のかくれんぼ

♂19歳 チェンマイ出身バンコク在住

 僕が小学4年生のときの恐ろしかった出来事。その夜は旧正月で親戚一同がおじいちゃんの家に集まり、夜遅くまで祝っていた。僕は歳が近い従兄弟4~5人と一緒に、真夜中にかくれんぼをすることにした。じゃんけんで負けて僕が鬼になった。15分程度でほぼ全員見つけられたが、たった1人、一番年下の従兄弟が見つからない。みんなで手分けして探し回ったが、どうしても見つからなかった。

 怒られるのが怖くて、できれば大人たちには知られたくなかったが、もうそんなこと言っていられない状況になったので、正直に話した。もちろん怒られた。大人たちと一緒に探したがそれでも見つからなくて、しまいには村のみんなで探すほどの大騒ぎになった。

 何時間も探し回って、朝方4時にやっとその子がバナナ畑にいるところを見つけた。僕は不思議だった。なぜならそのバナナ畑は家のすぐ近くにあって、何度も探した場所だ。その子がかくれんぼの途中で隠れる場所を転々と変えていたのかなと思い聞いてみたら、
「ううん、ずっとここに隠れてたよ」
とその子は答えた。僕はゾッとした。みんなで少なくとも3時間は探し回ったのに、その子には10分くらいにしか感じられなかったようだ。

 タイではバナナの木に、「ピーターニー」という緑色の民族衣装を着たお化けが宿リ、バナナ畑に迷い込んだ人を神隠しにするという話がある。もしかしたら、これもピーターニーの仕業なのかも知れない。

再録:過去に掲載して人気が高かったコラムを再アップしています。

関連記事

トピック

  1. バンコク&近郊で今おすすめのホテルをピックアップ♪ せっかくの〇〇旅行だからプロモ中のホテルで更に…
  2. チャオプラヤ川での特別な夜に洗練された優雅なひとときを☆ 和の真髄が堪能できる至極の屋形船『オーク…
  3. タイでの初詣は一味違った思い出に残る1年になるかも? 『アジアの風だより』第231話…新春恒例寺院…

要チェック!イベント&セミナー

  1.  三重県から直送の伊勢海老浜焼き、伊勢醤油ソフト、伊勢焼きうどんをはじめ、松阪牛、三重県産真鯛寿司、…
  2.  日本の未来に向けた、強みとなる技術や文化を海外に発信、さらには海外マーケットへの進出を目的としたB…
  3.  12月19日に実施した対面セミナーを、日本本社の方でもご参加いただけるようにオンライン形式での…

コラム・タイカルチャー

  1. 和名:インドシクンシ 英名:Rangoon Creeper 泰名:เล็บมือนาง(レップ・…
  2. 毎年1月第2土曜日はタイの「子どもの日(วันเด็ก)」で、今年は1月11日となる。祝日ではないが…
  3.  隣県ウボン・ラーチャターニーから1972年に分離独立した、比較的新しい県。ラオス国境に近く、ロ…
  4. ♂ 19歳 ウドンタニ出身バンコク在住  僕は小さい頃から金縛りによく合う。金縛りといっても、体が…
  5. ――  玄関や窓を戸締まりしても屋根から入られる ――  空き巣はnewsclipで以前にも取り上…

ハロタイ企業情報検索

simlex-20240411-004
ページ上部へ戻る