岡野 孝治 氏 President

タイ進出が目に付く日系中堅ゼネコン

 タイの建築市場といえば一昔も二昔も前より、日本のゼネコンが活躍してその名を馳せている。いずれも、「超」が付くほどの誰もが名前を知る大手で、地場企業と良好な関係を結んでさまざまな物件の建設に携わっている。タイの地にそびえる、日本の技術が駆使された建物の姿は、日本人なら誰もが誇らしく感じるだろう。

 一方、中堅クラスのゼネコンは進出がないわけではないが、業界的に大手ほどには目立ってこなかった。それが数年前から今年にかけてだろうか、中堅クラスの進出がちらほらと目に付くようになってきた。実際に商談を交わす機会があり、お引き合いもいただいている。正確な進出社数は未知であるものの、業界的にこの1年で数社、というペースだろうか。東京五輪に沸く首都圏や地方都市部からではなく、中小都市からが多いように思われる。

 大手ゼネコンは都心部で高層ビルを手がけることも少なくないが、どちらかというと需要は地方の工場建設にある。一般の日本人にとってこれまで、バンコク都心部で日系ゼネコンの名前を見かける機会はさほど多くなかった。中堅クラスのゼネコンはというと、8階程度の低層分譲マンションを手がけるなど、バンコク都心部でも街を歩く日本人の目に留まる程度に目立っている。

 ゼネコンの活躍は幅広い業界に経済効果をもたらす。タイでも地場のみならず日系ゼネコンが活躍することによって、タイ経済の底上げが促されるものと期待される。日系ゼネコンだからといって、受発注で(下請けなどの)日系業者が優先されることはない。この数年はやはり、日系デベロッパーのタイ進出が目立つが、建設を手がけるのは地場ゼネコンが多い。

 ただそれでも、日系デベロッパーや日系ゼネコンの仕事では、日系業者がより関わるようになってくる。タイ人のお客様の間でも今や、「人の目に触れるところは品質を高めたい」という需要が増えており、弊社もそのようなニーズでお声がけをいただく。お見積りはおのずと高めになってしまうが、需要に応えることができれば評価につながり、受注も安定的となる。

 内装の品質というのは、一般の人の目に付かない専門的な部分もあれば、「つなぎ目は揃っているか、不要な段差が生じていないか」など、気を付ければいくらでも目に付く部分もある。日系ゼネコンと共に、弊社のような日本の品質を大切にする企業の活躍の場が増えてくれば、タイ人にも日本人にも「造りの良さ」を実感してもらえるようになっていく。

FUKUTAKA KOUMUTEN (THAILAND) CO., LTD.
Head Office:
住所:33 Manutham Mansion 2nd Fl., Rm No. 4, Soi Sukhumvit 51, Sukhumvit Rd.,
KhlongtonNua, Wattana, Bangkok 10110
電話:02-662-5551, ファクス:02-662-5900
携帯:094-010-3059(岡野)
Branch No. 1:
住所:85/103 Rm. No.C6 Moo 20, Tambon Bangpleeyai, Amphoe Bangplee,
SamutPrakarn, 10540
電話:02-186-8632
Eメール:fk88th@fukutaka.com ウェブサイト:www.fukutaka.com

関連記事

トピック

  1. 夏休みの旅行は、やっぱり優雅にビーチリゾートで楽しみたい♪ まだ間に合う!? 7‐8月がベストシー…
  2. バンコク観光のハイライト☆チャオプラヤ川のキラキラ夜景を 眺めながら楽しむ☆おすすめディナークルー…
  3. 今年も雨季がやってきた…『アジアの風だより』第236話 雨上がりの晴れた空も大好きな私は雨期でもウ…

要チェック!イベント&セミナー

  1. 【7月ウェビナー】タイの税務の基礎知識①~実務入門編~ タイの税務の基礎知識① お申し込みはこ…
  2.  タイ文字表記の全法則を土日の2日間で学べる短期集中型講座です。初めての方は、その独特で複雑なルール…
  3. 「ラオス投資フォーラム2025」開催決定 - マライトーン商工大臣来日、ラオスの最新投資環境を紹介 …

コラム・タイカルチャー

  1. 酒類販売禁止日の適用法令(2025年改定) (Update 2025-2) 酒類販売禁止時間を定…
  2. 和名:サガリバナ科 英名:Patama Oak, Ceylon Oak, Wild Guava …
  3.  カンボジアと国境を接する県。国境沿いにはカンボジア領としてユネスコの世界遺産に認定されたヒンズー寺…
  4. ――  ほかにもあるいろいろな薬物 ――  ヤーバー以外にもタイで乱用される薬物はいろいろある。大…
  5. ♀ 22歳 霊感の強いよっちゃん  私は小さいころからよく幽霊を見る。その中で一番恐怖を感じた体験…
  6.  6月3日はスティダー(Suthida, สุทิดา)王妃の生誕日で祝日となる。2日(月)がタイ中…

ハロタイ企業情報検索

simlex-20240411-004
ページ上部へ戻る