今度は「ローイ・クラトン」 無形文化遺産に申請へ

【タイ】タイ政府は3月27日の閣議で、タイの灯篭流し「ローイ・クラトン」の国連教育科学文化機関(ユネスコ)無形文化遺産への申請を承認した。アヌクーン・プルクサーヌサック副報道官は、無形文化遺産に申請する場合、毎年3月までのリスト提出が必要と説明している。

 ローイ・クラトンは旧暦12月の満月の日、新暦ではたいてい11月中旬に行われる。発祥は北部スコータイ県。情緒ある祭りとしてタイ人・外国人の老若男女に親しまれている一方、クラトン(灯篭)が大量のゴミと化すため、環境破壊の一因ともみなされている。

 アヌクーン副報道官は、「ローイ・クラトンは水を尊ぶタイの伝統行事であり、社会慣習、手工芸、音楽、娯楽、自然と宇宙に関する知識といった、さまざまな要素が融合されている」とし、無形文化遺産に登録されることでタイ文化の保護を促進し、タイ国民の誇りを育み、タイのソフトパワーが強化されると強調した。

 ユネスコに登録されているタイの無形文化遺産は現在、「古式マッサージ」「仮面劇コーン」「南部伝統舞踊ノーラー」「ソンクラーン(水かけ祭り、タイ正月)」「タイ料理のトムヤムクン」の5件がある。

ローイ・クラトン(ลอยกระทง)11月(旧暦12月の満月の日)

タイで5件目の無形文化遺産 「トムヤムクン」登録

ローイ・クラトン 写真:newsclip

関連記事

トピック

  1. 2025-8-20

    チケット発売!日タイ男子バレー「Panasonic ENERGY presents SV.LEAGUE World Tour 2025 in Thailand」

     2025年9月13日(土)、14日(日)開催予定の日タイ男子バレーボール「Panasonic EN…
  2. 2025-8-4

    日タイ男子バレー再び「Panasonic ENERGY presents SV.LEAGUE World Tour 2025 in Thailand」開催

    「Panasonic ENERGY presents SV.LEAGUE World Tour 20…
ページ上部へ戻る