【タイ】バンコク都内王宮前広場で5月9日、タイ国王夫妻主宰による農耕祭が催された。今年は「交通至便」「対外貿易好調」「経済繁栄」が期待されるという。
儀式では、プラユーン・インサクン農業協同組合省事務次官が扮する耕作主が、4種類の布の中から5クープ(1クープ:約25センチ)のものを選んだ。「水が豊富で稲が豊かに育つ」ことを意味する。
聖なる牛2頭は「水」「草」「酒」を食べた。「水資源が十分に確保され、作物、果物、食料、家畜が豊かに育つ」とされ、現代の経済活動では「交通至便」「対外貿易好調」「経済繁栄」に相当するという。
農耕祭の開催日は毎年変わり、占星術で決まる。2頭の聖なる牛が、コメ、トウモロコシ、豆、ゴマ、草、酒、水の七種類の食物の中で何を選ぶかによって、その年の農作物の出来が占われる。
農耕祭が執り行われる日は1966年以来、「全国農民の日」にもなっている。