カバの「ムーデン」がタイ文化紹介のプレゼンターに 最初の仕事はローイ・クラトン

【タイ】タイ文化省がタイ動物園機構と連携し、東部チョンブリ県シラチャー郡のカオキオ・オープン動物園で今年7月に誕生したミニカバ(コビトカバ)の赤ちゃん「ムーデン」を、タイの文化を国内外に紹介するプレゼンターに起用した。ムーデンのプレゼンターとしての最初の仕事は、11月15日にタイ全国で催されるローイ・クラトン(灯籠流し)となる。

 タイ政府はムーデンの人気にあやかって観光誘致のさらなるテコ入れに乗り出し、「Thai Cultural Content for Soft Power Presented by Moo Deng」というキャンペーンを打ち出した。ローイ・クラトンに関しても、2023年12月に登録が決定したソンクラーン(水かけ祭り、タイ正月)のように、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産への申請準備を進めている。

 ムーデンはカオキオ・オープン動物園での公開と同時に人気が集まり、見学に訪れたタイ人が画像をこぞってSNSなどに投稿、その可愛いらしさが国中に一気に広まった。今回、タイ文化省が正式にキャラクターとして採用したが、国内ではすでにムーデンの写真を無断で使用して作成した広告や商品が出始めており、カオキオ・オープン動物園が現在、登録商標の申請といった対策を検討している。

クラトン(灯籠)に見立てた野菜を食べるムーデンと母親 写真:タイの各メディアがウェブサイトに掲載した画像より

写真:カオキオ・オープン動物園のフェイスブックより

関連記事

トピック

  1. バンコク観光のハイライト☆チャオプラヤ川のキラキラ夜景を 眺めながら楽しむ☆おすすめディナークルー…
  2. 今年も雨季がやってきた…『アジアの風だより』第236話 雨上がりの晴れた空も大好きな私は雨期でもウ…
  3. たまの休みは、のんびり優雅にホテルステイで気分転換も良いかも! バンコク&バンコク近郊ピックアップ…

要チェック!イベント&セミナー

  1. 【タイ】タイ消費財大手サハグループによる「第29回サハグループフェア」が6月26~29日、バンコク郊…
  2. タイ長期滞在ビザのタイランドプリビレッジによる「タイ移住・長期滞在セミナー in タイ」  バンコ…
  3. 遊んで、笑って、成長しよう! バムルンラード・インタナショナル病院で開催される、 日本人コミ…

コラム・タイカルチャー

  1. 和名:サガリバナ科 英名:Patama Oak, Ceylon Oak, Wild Guava …
  2.  カンボジアと国境を接する県。国境沿いにはカンボジア領としてユネスコの世界遺産に認定されたヒンズー寺…
  3. ――  ほかにもあるいろいろな薬物 ――  ヤーバー以外にもタイで乱用される薬物はいろいろある。大…
  4. ♀ 22歳 霊感の強いよっちゃん  私は小さいころからよく幽霊を見る。その中で一番恐怖を感じた体験…
  5.  6月3日はスティダー(Suthida, สุทิดา)王妃の生誕日で祝日となる。2日(月)がタイ中…
  6. 和名:バナナの花 英名:Banana Blossom 泰名:หัวปลี(フアプリー)  泰名…

ハロタイ企業情報検索

simlex-20240411-004
ページ上部へ戻る