タイ航空が米ボーイング機調達の継続を表明 関税政策の交渉材料にも

【タイ】タイ国際航空(THAI)がタイのメディアに語ったところによると、同社は今後「ボーイング787-9(789、ドリームライナー)」45機を調達する計画だ。10年間で段階的に納入、最初の引き渡しは2027年半ばの予定。

 米トランプ政権による「相互関税」でタイは36%となり、ペートーンターン・チナワット首相は「GDPには影響はない」と強気の姿勢を見せながらも、「交渉が必要」と述べている。タイの複数のメディアは、THAIによるボーイング機の調達が、米国との交渉の有利な材料の一つになり得ると報じている。

 シンガポールで2024年2月に開催された航空ショー「シンガポール・エアショー」で両社はすでに、789の導入で合意に至っていたと報じられている。THAIが現在保有する航空機は85機。2026年には103機、2027年には116機に増やす計画で、2033年までに150機に揃えるという長期目標を掲げているという。

THAIのボーイング機 写真:newsclip

関連記事

  1. 日タイ男子バレーボール大会2日目、大阪ブルテオン勝利「SV.LEAGUE WORLD TOUR 2025 IN THAILAND」

  2. 日タイ男子バレーボール大会開幕、日本勢が初日2勝「SV.LEAGUE WORLD TOUR 2025 IN THAILAND」

  3. 日タイ男子バレーボールの強豪チーム、バンコク日本博で記者会見 SV.LEAGUE WORLD TOUR 2025 IN THAILAND

ページ上部へ戻る