中国からの乗客が急落、チャーター便キャンセル続出 LCCタイ・ライオンエア

【タイ】インドネシア系格安航空タイ・ライオンエアが1月15日、旧正月の連休でタイを訪れる中国からの乗客が、予約キャンセルなどで減少していることを明らかにした。中国人俳優が今月初めにタイ・ミャンマー国境で拉致された事件が、タイの治安を不安視させるもよう。

 旧正月(今年は1月29日)に伴う長期連休には、中国や東南アジア諸国から多くの中国系旅行者がタイを訪れるが、拉致事件が発生したことによって同社中国路線の予約は減少、1月15日時点でチャーター便40便がキャンセルになったとしている。

 タイ・ライオンエアは、「そもそも景気低迷の影響で搭乗率の回復は遅い」と説明。中国路線の平均搭乗率は50%で、全国際線の同70%を下回るという。全路線を見ても、昨年の乗客数は年間600万人で、2019年の同1300万人の半数以下にとどまる。

 同社は、既存の中国6路線は維持するものの、今後はインド路線により注力していく計画だ。インド路線は現在、7路線まで増えている。また、1月21日からは高雄経由の那覇線を週4往復で開設、今年上半期には名古屋への台北経由の路線開設も計画している。

 今年の平均搭乗率は、国際線は57%にとどまる見込み。国内線は85%を見込んでいる。

中国人旅行者減少か、香港スターはタイ公演中止 タイ・ミャンマー国境の犯罪拠点疑惑で

タイ・ライオン・エアも台湾経由那覇線 2025年1月21日から

タイ・ライオンエア 写真:newsclip

関連記事

トピック

  1. 2025-8-20

    チケット発売!日タイ男子バレー「Panasonic ENERGY presents SV.LEAGUE World Tour 2025 in Thailand」

     2025年9月13日(土)、14日(日)開催予定の日タイ男子バレーボール「Panasonic EN…
  2. 2025-8-4

    日タイ男子バレー再び「Panasonic ENERGY presents SV.LEAGUE World Tour 2025 in Thailand」開催

    「Panasonic ENERGY presents SV.LEAGUE World Tour 20…
ページ上部へ戻る