2050年までにCO2排出量を実質ゼロへ、タイ子会社でも太陽光発電システム設置 バンドー化学

【タイ】総合化学メーカーのバンドー化学株式会社(本社:兵庫県神戸市)が、バンドーグループ全体でのカーボンニュートラル実現に向け、タイ子会社の「Bando Manufacturing (Thailand) Ltd.」の工場屋上に太陽光発電システムを設置し、12月から稼働を開始した。同社は2050年までのCO2排出量の実質ゼロを目標としている。

 今回タイ子会社が設置した太陽光発電システムは、発電能力が1198キロワット、年間発電量が予測値で1620メガワット。工場が消費する電力の11.7%に相当する。これによるCO2削減量は年当たり828トンCO2の見込み。既存の発電能力998キロワットのシステムと合算すると、同工場の電源構成における太陽光発電の比率は21.3%となり、CO2削減量は年当たり1546トンCO2にまで引き上げられる。工場全体では10.5%の削減が期待される。

 同社グループは日本国内の全工場のほか、中国・天津、インド、スペインの各製造拠点で、クリーンエネルギーの積極的活用を進めているとしている。

関連記事

  1. 日タイ男子バレーボール大会2日目、大阪ブルテオン勝利「SV.LEAGUE WORLD TOUR 2025 IN THAILAND」

  2. 日タイ男子バレーボール大会開幕、日本勢が初日2勝「SV.LEAGUE WORLD TOUR 2025 IN THAILAND」

  3. 日タイ男子バレーボールの強豪チーム、バンコク日本博で記者会見 SV.LEAGUE WORLD TOUR 2025 IN THAILAND

ページ上部へ戻る