42)和名は薫る水の花? 英名は昆明? 泰名は雲南?「ラデルマケラ」

和名:ラデルマケラ(薫水花?)
英名:Dwarf Tree Jasmine(Radermachera Kunming)
泰名:ต้นปีบยูนาน(トン・ピープ・ユーナーン), ปีบไหหนาน(ピープ・ハイナーン)

 東南アジア原産の花。和名は一部のウェブサイトで「薫水花」という名前がヒットする。英名の一つとしてラデルマケラも多くヒットし、英語で呼んだ方が無難な感もある。

 ほかの英名でヒットする、Radermachera Kunmingの「Kunming」は、中国雲南省の省都の昆明(くんみん)と思われる。泰名のトン・ピープ・ユーナーンの「ユーナーン」が雲南省を表しており、名付けに共通性がある。といいつつ、原産とされる東南アジアに雲南省が(気候的にも)含まれていないようで、花の形が多くの人に中国を想像させて名称につながった、ということも考えられる。英名ではさらに、China Doll Serpent Treeとも呼ばれる。

 自宅の裏庭に数年葉っぱしか付けていなかった1メートルほどの木があり、ある日突然一輪の花を咲かせた。何枚か写真を撮っておいたものの、名前も調べずに放置していたのがこのラデルマケラ。ジャスミンの香りを漂わせるらしいが、感じたことはなかった。

 タイでは公園やホテルの庭などどこにでも植えられているらしいが、自宅以外で目にしたことはない。

濃い緑の葉に突然明るい花が一輪咲き、その後どんどん花が増え始めた。

花弁にふわふわ感がある。チャイナドールを想像させる?

花は散らばることなく、1カ所にまとめて咲く。

 

関連記事

トピック

  1. タイの4月と言えば、ソンクラーン! もはや説明不要の水かけ祭りで熱いを楽しむ季節♪…『アジアの風だ…
  2. GW&5月連休はチャオプラヤ川沿いのシェラトンへ☆ 2泊~の特典付きプロモーションでのんびりリフレ…
  3. ソンクラン旅行の駆込み予約はお急ぎくださーい☆ 各コース≪残室わずか≫早い者勝ち!なくなり次第終了…

要チェック!イベント&セミナー

  1. 『タイ移住・国際教育セミナー』タイ長期滞在ビザのタイランドプリビレッジ公式無料セミナー 東京5月1…
  2.  サワディーカー!タイの旅行気分を味わいながらお買い物♪魅力たっぷりなタイ商品を集めたマーケットがK…
  3. キャディ、在東南アジア日系企業エグゼクティブ70名を招待したイベント「モノづくり未来会議 i…

コラム・タイカルチャー

  1.  2019年5月4日は、ワチラーロンコーン王(ラマ10世)の戴冠式が行われた日。日本で令和が始まった…
  2. 和名:パープル・アラマンダ、バイオレット・アラマンダ 英名:Purple Allamnda, Vi…
  3.  タイ中部で最も南に位置する県で、南部と見なす官公庁もある。タイの国土が最も狭まった地で、ミャンマー…
  4. ――  必ず繰り返す薬物乱用 夜の街での薬物所持容疑 ――  同連載でこれまでに何度か、多くの犯罪…
  5. ♀ ウボンラーチャターニー出身バンコク在住  南部スラーターニー県の知り合いの家に行ったときの話。…

ハロタイ企業情報検索

simlex-20240411-004
ページ上部へ戻る