37)タイ語も英語も「天使のトランペット」

和名:キダチチョウセンアサガオ(木立朝鮮朝顔)
英名:Angel’s Trumpet
泰名:แตรนางฟ้า トレー・ナーンファー

 「天使のトランペット」というロマンチックな英名が付けられ、泰名の「トレー・ナーンファー」も同様の意味で一致している。といっても、英名をそのまま訳しただけと思われ、偶然の一致でなさそう。

 ネットで調べてみると、南米エクアドルの花で絶滅危惧種と説明されているが、タイでは普通に見かける。普通に、というのは大げさで、タイ北部の山間の観光地ぐらいでしか目にしない。とはいえ観光地に行く機会は少なくないため、結局は「よく見かける」という印象が強い。

 和名に朝鮮の文字が出てくるが、朝鮮半島との関わりまでは調べきれていない。原種や園芸品種でいろいろ名称が変わるらしく、ブルグマンシア(Brugmansia)という学名をそのままカタカナにした名前が知られているよう。タイでも「แตรสวรรค์(トレーサワン)」と呼ばれる種類がある。意味はほとんど変わらず「天国のトランペット」。

1970年代に共産主義者や学生運動の闘士が立てこもったという北部ペーチャブーン県の山奥で咲いていた白い種類。カーオコーという観光名所。

第二次大戦後に中国から南下してきた国民党第5軍93師団が拠点とした北部チェンラーイ県の山間部で見かけた種類。ちょっと形が違う。通称メーサローンという、やはりここも観光名所。

同じくメーサローンにて。寒い時期は保温が必要とされる花らしい。先のカーオコーもメーサローンも12月から1月にかけて一ケタの気温まで冷え込む高地だが、保温などしている雰囲気はない。

関連記事

トピック

  1. バンコク&近郊で今おすすめのホテルをピックアップ♪ せっかくの〇〇旅行だからプロモ中のホテルで更に…
  2. チャオプラヤ川での特別な夜に洗練された優雅なひとときを☆ 和の真髄が堪能できる至極の屋形船『オーク…
  3. タイでの初詣は一味違った思い出に残る1年になるかも? 『アジアの風だより』第231話…新春恒例寺院…

要チェック!イベント&セミナー

  1. ~ご来場者約30万人!代々木公園最大規模の集客を誇る、タイ文化の祭典~「第25回タイフェスティバル東…
  2.  こんなお悩みはございませんか? 「早く相談してほしいのに、タイ人スタッフが中々報告・相談してくれ…
  3.  三重県から直送の伊勢海老浜焼き、伊勢醤油ソフト、伊勢焼きうどんをはじめ、松阪牛、三重県産真鯛寿司、…

コラム・タイカルチャー

  1. 社会保険料の上限賃金引き上げ案、社会保険委員会が承認  社会保険委員会は2025年1月21日、社会…
  2. 【タイ】今年の1月29日(水)は中国正月(旧正月、春節)。タイ語で「ตรุษจีน(トゥルット・チー…
  3. 和名:インドシクンシ 英名:Rangoon Creeper 泰名:เล็บมือนาง(レップ・…
  4.  隣県ウボン・ラーチャターニーから1972年に分離独立した、比較的新しい県。ラオス国境に近く、ロ…
  5. ♂ 19歳 ウドンタニ出身バンコク在住  僕は小さい頃から金縛りによく合う。金縛りといっても、体が…

ハロタイ企業情報検索

simlex-20240411-004
ページ上部へ戻る