カテゴリー:タイ政治

  • ビザなしでタイ訪問、最長60日に滞在期間延長 7月15日から実施

    【タイ】タイ政府は15日から、観光、短期商用などの目的でタイを訪れる際にビザ(査証)を免除する対象国・地域を日本など57カ国・地域から93カ国・地域に拡大し、滞在期間をこれまでの倍の60日に延長した。  今回の措置…
  • タイ国内8空港の入国時免税店廃止へ 

    【タイ】タイ政府は国内の8空港にある入国時に利用できる免税店を廃止する方針だ。売上高が2023年で30億バーツ以上に上ることから、廃止して国内での消費につなげる。2日の閣議で原則承認した。  入国時に免税店が利用で…
  • 中国EV大手BYDが最大30%値引き タイ消費者保護当局が調査

    【タイ】中国の大手電気自動車(EV)メーカー、比亜迪(BYD)が大幅な値引きを行っていることについて、ジラポン首相府相は2日、購入者が不利益を被っていないか調査するよう消費者保護委員会に指示した。  BYDは小型車…
  • 1500バーツ未満の少額貨物にVAT課税、5日から

    【タイ】タイ政府は5日から、輸入価格が1500バーツ未満の少額貨物に7%の付加価値税(VAT)を課税する。これまでは非課税だった。  電子商取引(EC)を利用した中国製の安価な商品がVAT非課税で大量に流入する一方…
  • タイのリベラル派野党、政党支持率49% タクシン派人気衰え

    【タイ】タイ国立開発行政研究院(NIDA)が6月14〜18日にタイ全国の18歳以上を対象に実施した世論調査(回答者2000人)で、政党支持率1位は議会下院(定数500)第1党でリベラル派の野党ガウクライ党(ムーブフォワー…
  • 日本、ラオスに無償資金協力 不発弾除去など

    【ラオス】日本政府はラオス政府に対し、2件、総額7億5300万円の無償資金協力を行う。26日、ビエンチャンで書簡に署名、交換した。  2025年度に最大で21人の若手行政官らの日本の大学院への留学を支援する。 …
  • 在タイ日本大使、枢密院議長を表敬

    【タイ】大鷹正人在タイ日本大使は11日、枢密院を訪問し、スラユット・ジュラーノン枢密院議長と面会した。  枢密院はタイ国王を補佐する機関で、枢密院議長1人と18人の顧問官で構成される。王位が空白になった場合、後継者…
  • タクシン元首相を不敬罪で起訴 「枢密院がクーデター」発言で

    【タイ】タイの公共放送タイPBSなどによると、タイ最高検察庁は18日、タクシン元首相(74)を不敬罪で起訴した。不敬罪は国王夫妻と王位継承者への批判を禁じるもので、違反した場合、1件につき最長15年の禁錮刑が科される。 …
  • タイ国会、同性婚合法化法案可決

    【タイ】タイの公共放送タイPBSなどによると、同性婚を認め、異性婚と同じ権利を認める民法・商法改正案が18日、議会上院で賛成多数で可決され、国会を通過した。国王と首相が署名し、官報掲載から120日後に施行される。東南アジ…
  • タイ首相、新型コロナに感染

    【タイ】タイ政府の報道官は17日、セーター首相が新型コロナウイルスに感染したと発表した。  14日から微熱とけん怠感があり、検査を受けたところ、感染が判明した。   症状は軽く、19日に公務に復帰する予定だと…
ページ上部へ戻る