カテゴリー:コラム
-
和名:デュランタ(ハリマツリ? タイワンレンギョウ(台湾連翹)?)
英名:Duranta Erecta, Golden Dewdrop, Pigeon Berry
泰名:เทียนหยด(ティアン・ヨット)
泰名…
-
北部からの2つの川、ヨム川とナーン川が並行して流れる県。肥沃な大地が広がることから、1,000年以上の昔に農業が始まり、スコータイ、アユッタヤー(アユタヤ)、現チャックリー(ラッタナーコーシン)と、いずれの王朝で主…
-
12月10日(火)は憲法記念日(วันรัฐธรรมนูญ)で祝日。タイは現在、12月5日(木)の「父の日」から飛び石連休に入っている。年末年始の混雑を避けて12月上旬のこの時期に連休を取って地方旅行に出るタイ人が多く…
-
―― 在住者でも旅行者でも、すぐに他人を信じてしまう日本人 ――
日本人は同胞をすぐに信用してしまうという話が続いたが、相手がタイ人であっても外国人であっても変わりない。在留邦人も旅行者も、他人をすぐに人を信用してし…
-
♀18歳 バンコク出身バンコク在住
私が学生だった頃、2泊3日の合宿で山奥のあるホテルに泊まった時の話。友達のAちゃんと2人で一緒に部屋となった。Aちゃんはすごく怖がりでなかなか寝付けないらしく、私も一緒に起きていた…
-
【タイ】12月5日(木)はプミポン前国王(ラマ9世)の生誕日、「父の日(วันพ่อแห่งชาติ)」で祝日となる。死去により国王誕生日から父の日に変更されたが、国民からは生前より父の日と呼ばれていた。「母の日」はシリ…
-
和名:ハネセンナ
英名:Golden Candle, Candle Bush
泰名:ชุมเห็ดเทศ(チュム・ヘット・テート)
花弁が特徴的だが、葉の方が薬用として重宝される花。日本語でセンナと聞くと薬の名称…
-
タイで最も小さい県。県を流れる川の名前「メークローン」と、昔ながらに呼ばれる。トンブリー王朝時に隣県のラーチャブリーから切り離され、現在の県の規模となった。現チャックリー王朝のラマ2世の生地。1811年には、シャム双生…
-
労働者福祉基金への拠出、25年10月開始
労働者保護法第13章に定められた「労働者福祉基金」が2025年からスタートします。1998年の同法施行から25年以上にわたって導入が見送られてきましたが、2024年11月5日…
-
♀18歳 バンコク出身バンコク在住
私が中学1年生で、2泊3日の数学の合宿に参加したときの話。何人かの友達と泊まった部屋が4階の413号室で、タイ人にとっても13は縁起の悪い数字。
1日目は何事もなく終えた。2日…
-
2025-8-4
「Panasonic ENERGY presents SV.LEAGUE World Tour 20…
ページ上部へ戻る
Copyright © newsclip.be All rights reserved.