日本政府、タイ北部で子どもと高齢者用送迎車寄贈

【タイ】日本政府はタイ北部チェンライ県ターゴ地区自治体に対し、子どもと高齢者のための送迎用マイクロバス1台の購入とバス停設置にかかる費用として、総額215万バーツの無償資金援助を行い、17日、現地で引渡式典が行われた。

 ターゴ地区は、チェンライ県中心地から約70キロ離れた山地に位置する。ターゴ地区自治体が運営する幼稚園は、地理的に車なしでは通園できないものの、父母世代が都会に働きに出ているといった家庭事情や経済的な理由から子どもを送迎できない家庭が多く、乗合バイクや古い民間送迎車などの交通手段による通園を余儀なくされている子どもが多い。また、同地区は高齢者の介護予防や孤立防止を目的とした高齢者学校を運営しているが、自前の交通手段がなく通学できない高齢者が一定数いることから、子どもと高齢者の安全で効率的な送迎を可能とする送迎車両の整備が喫緊の課題となっていた。

 

 

写真提供、在チェンマイ日本国総領事館

写真提供、在チェンマイ日本国総領事館

関連記事

  1. 日タイ男子バレーボール大会2日目、大阪ブルテオン勝利「SV.LEAGUE WORLD TOUR 2025 IN THAILAND」

  2. 日タイ男子バレーボール大会開幕、日本勢が初日2勝「SV.LEAGUE WORLD TOUR 2025 IN THAILAND」

  3. 日タイ男子バレーボールの強豪チーム、バンコク日本博で記者会見 SV.LEAGUE WORLD TOUR 2025 IN THAILAND

ページ上部へ戻る