21)いつ見ても色鮮やかな「金の花」

和名:キンレイジュ(金鈴樹)
英名:Yellow Elder, Trumpet Flower
泰名:ทองอุไร トーン・ウライ

 年配のタイ人に聞いても、「昔から咲いていたに決まっているだろう」と返事をされるが、個人的にはこの10年ほど急に目に付いて気になっている、鮮やかな黄色と緑のコントラストで清涼感を漂わせている花。街角よりは住宅の庭に咲いているのを見かけることが多い。タイ語は見た目そのまま、「金の花」という意味。

 日本語名で画像検索すると、丸みをもった花弁の種類がヒットする。種類が豊富らしい。原産はアメリカ大陸。ギンヨウノウゼン(銀葉凌霄)やアリアケカズラ(有明蔓)と間違えて紹介されることが多い。

 以前ふらりと立ち寄った花屋で、茎が1本だけひょろっと伸びたこの花を見つけ、100バーツで買って帰ってきた。庭の土に植えたら半年ぐらいで葉がわさわさと増え、いくつかの花を咲かせた。乾期でも水撒きを怠らなければ、どんどん成長してくれる。向かいの家のキンレイジュは2~3メートルにまで成長している。

花も葉も明るい色で、いつ見ても鮮やか。

自宅でも近所でも元気よく咲いている。

やはり近所に咲いている、赤みを帯びた種類。花弁も丸め。

 

関連記事

トピック

  1. 2023年の大晦日はバンコク川沿いでカウントダウンも素敵♪ すでに残室僅か&完売間近です!急ぎご検…
  2. JAL/ANA各社の燃油サーチャージが12/1(金)より値上げとなります。 一時帰国用の航空券は早…
  3. ファストトラックサービス@スワンナプーム空港がスムーズ♪ 限られた時間を無駄にできないご出張時の出…

要チェック!イベント&セミナー

  1. バンコクでの作品展と対話イベント開催~芸術を通じた平和の希求と静かな共鳴~ 作品展:12月6日~1…
  2. バムルンラード病院の3人の専門医が、ママとパパと一緒に考えるシェアリングセッションを開催しま…
  3.  タイランドエリートインフォメーションセンター(運営:株式会社大丸トレーディング)は、タイ長期滞在プ…
ページ上部へ戻る