18)タイでは釈迦生誕の花ではない「無憂樹」

和名:ムユウジュ(無憂樹)、アショーカ、アソッカ
英名:Asoka Tree, Sorrowless Tree
泰名:ดอกโศก ドークソーク

摩耶(マヤ)夫人がルムビニー公園でうららかに咲き匂うアショーカの花に手を触れた刹那、釈迦を生む……、というのは日本であって、タイではアショーカではなく沙羅(サラ)だという。アショーカは寺院の境内にもよく植えられるが、そもそもは仏伝の花ではないらしい。

アショーカ or アソッカ or Asoka → タイ語でアソーク。漢字の「憂」=タイ語の「ソーク」、「無」=「ア」で、無憂もアソークも同じ意味。ただ、タイ語で正しい花の名前を調べると「ドーク(花)ソーク」となっている。「ア」が欠如した呼び方だと「憂樹」という逆の意味になってしまうような気がする。

もうひとつ紛らわしいのは、タイ語でアソークインディア(อโศกอินเดีย)と呼ばれるアソークの木。こちらは花を付けない別の種類で、公害に強いからなのか街路樹として多用されている。旅行者でもタイ在住者でも、日本人に良く知られるバンコク都心部のアソーク通り(ถนนอโศก)に植えられた木もアソークインディア。

青空に映える赤い花と緑の葉。

写真のアショーカはタイ語でソークナーム(โสกน้ำ)という種類。

アソーク通りのアソークインディアの木。葉が特徴的。

関連記事

トピック

  1. 10月1日よりJRパスが大幅に値上げとなります! 3ヶ月以内にご利用予定がある場合は9月中に引換証…
  2. 一度は体験したい感動の絶景☆人気コムローイツアー好評受付中! 安心の日本語ガイド付♪人気ツアーのた…
  3. 年末年始は満室必至の川沿いチャトリウムホテルをご用意♪ カウントダウンと年越花火で客室から優雅に迎…

要チェック!イベント&セミナー

  1.  タイ流通大手ザ・モール・グループが、「日本の秋」をテーマにした「ザモールもみじまつり」を開催いたし…
  2. 「赤ちゃんから、子ども、大人のアレルギーについて知る」 Dr. Hiroshi Chantapha…
  3.  大好評の「山田均先生のタイ語入門講座」、今年第2回目の開催です。10月21日(土)〜22日(日)の…

Japan Volleyball Asia Tour In Thailand 2023

  1. 2023-9-18

    日タイ男子バレー開催まであと2週間!公式チケット販売中「JAPAN VOLLEYBALL ASIA TOUR IN THAILAND 2023」

  2. 2023-8-7

    チケット販売開始、日タイ男子バレーJAPAN VOLLEYBALL ASIA TOUR IN THAILAND 2023

ページ上部へ戻る