6)タイでは嗅ぎ薬の名前のハナキリン

和名:ハナキリン(花麒麟)
英名:Crown of thorns(茨の冠)
泰名:โป๊ยเซียน ポーイシアン

 トゲトゲしいの茎、ネットで調べてみたらキリストが冠せられた「茨の冠」がこのハナキリン(花麒麟)」。タイによくある嗅ぎ薬(ヤードム)で有名なブランドは「ポーイシアン」。車を運転しているときにかけるラジオでひんぱんに、「ヤ~ドム、ポ~イシアン!」と何回も繰り返す古臭いコマーシャルが流れる。ポーイシアンは嗅ぎ薬の商品名だと思っていたら、ハナキリンのことだった。発音的に中国語そのもの。

 花びら1枚の直径は1センチほど。マダカスカル原産だとか。自宅の庭に咲いていて、近所の民家にも植えられている。

嗅ぎ薬のポーイシアンと一緒に。

薄いピンクから濃い目の赤まで、赤系の色が多い。

花の形は地味。直径1~1.5センチ。もっと小さい種類もある。

関連記事

タイカルチャー

トピック

  1. スプリングフィールド@ホアヒンから新着期間限定プロモ情報☆スライダー付の大きなプールはお子様やノンゴ…
  2. 10月までのグリーンシーズン旅行検討のスタートに♪デジタルパンフレット『シンダイの旅』をチェック! …
  3. 7〜8月がハイシーズンの【サムイ島】お問合せ増加中! 夏休み&連休の人気ホテルは早期検討がお得◎ …

注目情報

  1. 2023-5-27

    バムルンラード病院の遺伝子検査とは

     バムルンラード病院は、タイの病院で唯一米国病理学会・CAP認定の検査センターを持ち、より迅速に…
  2. 2023-5-15

    【バンコク日本博2023】出展受付のご案内(パーソネルコンサルタント)

    いつもお世話になっております。パーソネルコンサルタントです。 【バンコク日本博2023…
  3. 2023-4-4

    日曜日の朝、サッカー好きの仲間たちと 思いっきりボールを蹴ってみませんか?

    FC KICKERS BANGKOK タイ、バンコクの少年・少女サッカーチームです。 日曜日の朝…
ページ上部へ戻る