3)ジャスミンの花輪に使われるサンユウカ

和名:三友花(サンユウカ)
英名:Pinwheel Jasmine
泰名:ดอกพุด ドーク・プット

 つぼみがジャスミンの花輪に使われる。花は見かけなくとも、ジャスミンの花輪はタイに来れば必ずどこかで見かける。もちろんサンユウカ自体がジャスミンの種類なので、咲いている場所では良い香りが漂っている。

 直径4センチ足らずの白い花で、風車のような形をしていて、英名は「Pinwheel Jasmine」。見た目そのものの名前。「Crape Jasmine」とも。和名はネットで調べるとサンユウカ(三友花)と出てくる。インド北部や中国雲南省辺が原産地。

タイの街中で売られるジャスミンの花輪に使われる、サンユウカのつぼみ。

年に数回、一気に咲き乱れる。

風車のようだからPinwheel Jasmine。

関連記事

  1. 日タイ男子バレーボール大会2日目、大阪ブルテオン勝利「SV.LEAGUE WORLD TOUR 2025 IN THAILAND」

  2. 日タイ男子バレーボール大会開幕、日本勢が初日2勝「SV.LEAGUE WORLD TOUR 2025 IN THAILAND」

  3. 日タイ男子バレーボールの強豪チーム、バンコク日本博で記者会見 SV.LEAGUE WORLD TOUR 2025 IN THAILAND

ページ上部へ戻る