日本農業、タイで日本品種いちご収穫販売開始

【タイ】日本農業(東京都品川区)は2月16日、タイでの日本品種いちご「SAKURA ICHIGO」の生産が2回目のシーズンを迎え、1月に本収穫が始まったと発表した。

昨年の販売好調を受け、タイ国内のハイエンド向けスーパーマーケット、日系スーパーマーケットの「マックスバリュー」、EC(電子商取引)サイトなどで販売する予定。

日本農業は九州地方の品種開発者とパテント使用・費用についての独占契約を結び、日本品種のいちごである「SAKURA ICHIGO」(日本農業登録商標) をタイで生産販売する。

生産面では、生育環境の違うタイでの日本品種いちごの安定的かつ大規模生産を行うため、2020年からタイ北部チェンマイで、日本貿易振興機構(JETRO)支援の下でのハウス栽培の実証実験を開始。熱帯気候でのいちご栽培を可能とする環境制御システムやスポットクーリング技術の実証を経て、2022年に実験を終了し、大規模生産に向けた調整段階に入った。

関連記事

トピック

  1. 一生に一度か二度くらいしかない地震体験とタイ人らしい反応。 身近な防災について考える良い機会に。……
  2. タイの4月と言えば、ソンクラーン! もはや説明不要の水かけ祭りで熱いを楽しむ季節♪…『アジアの風だ…
  3. GW&5月連休はチャオプラヤ川沿いのシェラトンへ☆ 2泊~の特典付きプロモーションでのんびりリフレ…

要チェック!イベント&セミナー

  1. 「超入門」会計セミナー お申し込みはこちらから 開催日 2025年5月21日(水) (第一部…
  2.  基本から例外まで、タイ文字表記の全法則を土日の2日間で学べる短期集中型講座です。初めての方は、その…
  3. 『タイ移住・国際教育セミナー』タイ長期滞在ビザのタイランドプリビレッジ公式無料セミナー 東京5月1…

コラム・タイカルチャー

  1. 【タイ】5月9日は「農耕祭」で、官公庁が休みとなる。銀行は通常どおり営業する。タイ語で「プートモンコ…
  2. ――  タイで最も使用量が多いヤーバー ――  数ある薬物の中で、タイで最も使用量が多いのがヤーバ…
  3. ♂ 19歳 ウタラディット出身バンコク在住  僕は小さい頃から金縛りによく遭う。金縛りといっても、…
  4. 警備業務の時間外労働手当1.25倍、休日時間外労働手当2.5倍へ  「場所または財産の警備を通常業…
  5. 和名:パープル・アラマンダ、バイオレット・アラマンダ 英名:Purple Allamnda, Vi…

ハロタイ企業情報検索

simlex-20240411-004
ページ上部へ戻る