「防災ソリューション開発」などでの協力でタイ・チュラ大とMOU、都市再発明の「scheme verge」

【タイ】都市の再発明(Reinventing Cities)をビジョンに掲げる「scheme verge株式会社」(本社:東京都文京区)がこのたび、チュラーロンコーン大学災害危機管理経営情報システム(DRMIS) 研究ユニットと、リアルタイムデータ(人流データ等)とAI(機械学習・深層学習・生成AI等)を用いた防災ソリューションの開発などにおける協力について合意、MOUを締結した。タイやアセアンを主なターゲットとする防災ソリューションを用いた、スピンアウトスタートアップ事業の創出を目指す。

 scheme vergeは、過去2年間に実施してきたスマートビル関連研究開発プロジェクトを通じ、センサデータを用いたリアルタイム人流誘導ソリューション「Horai スマートタウンボード」の構築を進めてきた。デジタルサイネージやスマートフォンアプリケーションなどを通じて、平常時は賑わい創出や商業等のマーケティングに資する形で、一方で災害や事故・事件の発生時には避難誘導や群衆コントロールなど危機管理に有用な形でといった、生活者が閲覧する場所・時間ごとに最適なコンテンツを生成・配信することを目指しているという。

 今回、「Horai スマートタウンボード」の将来的な展開を見据え、防災分野におけるグローバルな視点をもつDRMISとの協業を行うことで、タイをはじめとするアセアンに貢献可能なソリューションの確立を目指す。また、東京大学をルーツとするscheme vergeとして、タイの災害危機管理分野のトップランナーであるDRMISと連携することで、新たなテクノロジーを用いた防災スマートシティの実現に向けた人材育成やスピンアウト事業創出なども視野に入れているという。

 MOU締結と同時期の3月28日に発生したミャンマー中部地震では、1000km離れたタイの首都バンコクでも長周期地震動が原因と見られる被害が発生。今回のパートナーシップを通じ、日本とタイの防災分野の知見を組み合わせ、両国やアセアンのスマートビルやスマートシティへの実装が可能なソフトウエアベースの防災ソリューションを送り出してゆくことで、迅速な復旧・復興や、防災・減災の推進に貢献しくとしている。

関連記事

トピック

  1. タイの首都はとてもコスモポリタンな街。バンコクでインド世界に赴くのも面白い体験♪ アジアの風だより…
  2. 夏休みの旅行は、やっぱり優雅にビーチリゾートで楽しみたい♪ まだ間に合う!? 7‐8月がベストシー…
  3. バンコク観光のハイライト☆チャオプラヤ川のキラキラ夜景を 眺めながら楽しむ☆おすすめディナークルー…

要チェック!イベント&セミナー

  1. 【7月ウェビナー】タイの税務の基礎知識①~実務入門編~ タイの税務の基礎知識① お申し込みはこ…
  2.  タイ文字表記の全法則を土日の2日間で学べる短期集中型講座です。初めての方は、その独特で複雑なルール…
  3. 「ラオス投資フォーラム2025」開催決定 - マライトーン商工大臣来日、ラオスの最新投資環境を紹介 …

コラム・タイカルチャー

  1. ♀ 20代後半 ピッサヌローク出身バンコク在住  ピッサヌロークのとあるビルで体験した話。そのビル…
  2. 酒類販売禁止日の適用法令(2025年改定) (Update 2025-2) 酒類販売禁止時間を定…
  3. 和名:サガリバナ科 英名:Patama Oak, Ceylon Oak, Wild Guava …
  4.  カンボジアと国境を接する県。国境沿いにはカンボジア領としてユネスコの世界遺産に認定されたヒンズー寺…
  5. ――  ほかにもあるいろいろな薬物 ――  ヤーバー以外にもタイで乱用される薬物はいろいろある。大…
  6. ♀ 22歳 霊感の強いよっちゃん  私は小さいころからよく幽霊を見る。その中で一番恐怖を感じた体験…

ハロタイ企業情報検索

simlex-20240411-004
ページ上部へ戻る