「防災ソリューション開発」などでの協力でタイ・チュラ大とMOU、都市再発明の「scheme verge」

【タイ】都市の再発明(Reinventing Cities)をビジョンに掲げる「scheme verge株式会社」(本社:東京都文京区)がこのたび、チュラーロンコーン大学災害危機管理経営情報システム(DRMIS) 研究ユニットと、リアルタイムデータ(人流データ等)とAI(機械学習・深層学習・生成AI等)を用いた防災ソリューションの開発などにおける協力について合意、MOUを締結した。タイやアセアンを主なターゲットとする防災ソリューションを用いた、スピンアウトスタートアップ事業の創出を目指す。

 scheme vergeは、過去2年間に実施してきたスマートビル関連研究開発プロジェクトを通じ、センサデータを用いたリアルタイム人流誘導ソリューション「Horai スマートタウンボード」の構築を進めてきた。デジタルサイネージやスマートフォンアプリケーションなどを通じて、平常時は賑わい創出や商業等のマーケティングに資する形で、一方で災害や事故・事件の発生時には避難誘導や群衆コントロールなど危機管理に有用な形でといった、生活者が閲覧する場所・時間ごとに最適なコンテンツを生成・配信することを目指しているという。

 今回、「Horai スマートタウンボード」の将来的な展開を見据え、防災分野におけるグローバルな視点をもつDRMISとの協業を行うことで、タイをはじめとするアセアンに貢献可能なソリューションの確立を目指す。また、東京大学をルーツとするscheme vergeとして、タイの災害危機管理分野のトップランナーであるDRMISと連携することで、新たなテクノロジーを用いた防災スマートシティの実現に向けた人材育成やスピンアウト事業創出なども視野に入れているという。

 MOU締結と同時期の3月28日に発生したミャンマー中部地震では、1000km離れたタイの首都バンコクでも長周期地震動が原因と見られる被害が発生。今回のパートナーシップを通じ、日本とタイの防災分野の知見を組み合わせ、両国やアセアンのスマートビルやスマートシティへの実装が可能なソフトウエアベースの防災ソリューションを送り出してゆくことで、迅速な復旧・復興や、防災・減災の推進に貢献しくとしている。

関連記事

トピック

  1. タイの4月と言えば、ソンクラーン! もはや説明不要の水かけ祭りで熱いを楽しむ季節♪…『アジアの風だ…
  2. GW&5月連休はチャオプラヤ川沿いのシェラトンへ☆ 2泊~の特典付きプロモーションでのんびりリフレ…
  3. ソンクラン旅行の駆込み予約はお急ぎくださーい☆ 各コース≪残室わずか≫早い者勝ち!なくなり次第終了…

要チェック!イベント&セミナー

  1.  みらいのたからばこ実行委員会(統括:見谷麗 以下当委員会)は、2025年5月11日(日)、プー…
  2. ザ・コンランショップがタイの魅力を伝える「Timeless Thailand」を開催 会期は202…
  3. マネジメントゲーム研修  お申し込みはこちらから  マネジメントゲーム研修とは…簡単に気軽に経…

コラム・タイカルチャー

  1.  2019年5月4日は、ワチラーロンコーン王(ラマ10世)の戴冠式が行われた日。日本で令和が始まった…
  2. 和名:パープル・アラマンダ、バイオレット・アラマンダ 英名:Purple Allamnda, Vi…
  3.  タイ中部で最も南に位置する県で、南部と見なす官公庁もある。タイの国土が最も狭まった地で、ミャンマー…
  4. ――  必ず繰り返す薬物乱用 夜の街での薬物所持容疑 ――  同連載でこれまでに何度か、多くの犯罪…
  5. ♀ ウボンラーチャターニー出身バンコク在住  南部スラーターニー県の知り合いの家に行ったときの話。…

ハロタイ企業情報検索

simlex-20240411-004
ページ上部へ戻る