「政策には多くの部署と担当者が関与」インラック元首相がフェイスブックで反論

【タイ】インラック・チナワット元首相は5月22日、最高行政裁判所がコメ買い取り制度を巡って100億3000万バーツ(430億円相当)の賠償を同氏に命じたことに対し、自身のフェイスブックに反論を投稿した。タイの一部メディアは「心あるメッセージ」と皮肉った。

 投稿は「親愛なる国民の皆さんへ」から始まり、

・今年は(2014年の)クーデターから11年目にあたる
・私は(国に損失をもたらしたという)この事件の被告人ではない
・現場の損失を肩代わりさせられた
・中央行政裁判所がすでに、賠償金の支払い義務はないと判決を下していた
・プアタイ党が打ち出し、内閣が承認し、憲法が実施を義務付けていた政策
・2000万世帯以上の稲作農家を対象に、生計を助けて生活の質を向上させるなど、草の根的な経済活性化を目的としたもの
・農産物が高く売れ、食事に困らず、消費に窮せず、子どもたちを卒業まで学校に通えるよう、貧困と困窮にあえぐ農家への支援だった
・政策実施には多くの部署と担当者が関わり、官僚主義が阻む。損失を与えたのは私ではない

などと書かれていた。

インラック元首相フェイスブックより

関連記事

トピック

  1. 一生に一度か二度くらいしかない地震体験とタイ人らしい反応。 身近な防災について考える良い機会に。……
  2. タイの4月と言えば、ソンクラーン! もはや説明不要の水かけ祭りで熱いを楽しむ季節♪…『アジアの風だ…
  3. GW&5月連休はチャオプラヤ川沿いのシェラトンへ☆ 2泊~の特典付きプロモーションでのんびりリフレ…

要チェック!イベント&セミナー

  1. 不妊治療専門医による ヘルストーク 体外受精(IVF) のステップを理解しよう バムルンラー…
  2. 開催日 2025年 6月9日(月) 2025年 6月10日(火) ※2日連続です 時間 各…
  3.  タイ語を勉強してみたかった方、基礎を見直してみたかった方、タイの歴史や文化を深く知りたい方、是非こ…

コラム・タイカルチャー

  1.  タイ第2の都市と評されるチェンマイだが、人口としては東北部のナコーン・ラーチャシーマー県、ウボーン…
  2.  祝日。釈迦の誕生、大悟(悟りの開き)、入滅の日。今年は5月11日(日)。12日が振替休日で、多くの…
  3. 酒類販売禁止日の適用法令(2025年改定) (Update 2025) 酒類販売禁止日を指定する…
  4. ――  タイで最も使用量が多いヤーバー ――  数ある薬物の中で、タイで最も使用量が多いのがヤーバ…
  5. ♂ 19歳 ウタラディット出身バンコク在住  僕は小さい頃から金縛りによく遭う。金縛りといっても、…
  6. 和名:パープル・アラマンダ、バイオレット・アラマンダ 英名:Purple Allamnda, Vi…

ハロタイ企業情報検索

simlex-20240411-004
ページ上部へ戻る