【タイ】ドイツのデリバリーヒーローが展開するフードデリバリーの「フードパンダ」が5月23日を最後に、タイでのサービス提供を終了する。「地理的戦略の最適化」を理由としている。アジア太平洋地域自体では、サービスを継続するもよう。
タイの複数のメディアが報じるところによると、競争の激しいタイのフードデリバリー市場で、フードパンダの市場シェアは15%に満たず、苦戦を強いられていたという。トップはラインマン(Lineman Wongnai)で同44%、次いでグラブ(Grab Food)で39.4%。市場規模は推定860億バーツ(3700億円相当)。
フードパンダの損失は、2014年から2023年にかけて138億バーツに達したとされる。昨年に売却を試みたが失敗に終わっている。当時の報道では、グラブが買収に名乗りを挙げたとされていた。
撤退はデリバリーサービスのみで、同社は、アジア太平洋地域を管轄するマーケティングや人事などの業務は引き続き、タイ拠点のチームによって継続されるという。同社は、「タイの顧客、パートナー、従業員、配達員の全てに感謝する」と発表した。
フードパンダは2020年9月に日本でサービスを開始したが、2022年1月31日に終了した。